最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:19
総数:160561
大久保認定こども園のホームページへようこそ!子供たちの遊びの様子をご覧ください。

今日のつばめ組の様子

5月25日(火)
 今日はマリオのコースに置く土管を、段ボールや新聞紙でつくりました。少しずつ楽しいコースになってきています。はやくみんなで遊びたいと意欲的に取り組んでいます。
 朝の会の後、久しぶりにピーターパン広場へ行って、リレーをしたり築山に上ったりして遊んできました。サツマイモの苗も元気に育っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のたんぽぽ組の様子

 5月25日(火)
 今日は昨日行った遠足の絵を描きました。みんなで楽しかったことを振り返りながらどんな絵を描くか自分で決め、クレヨンで描きました。絵を描いた後はピーターパン広場で遊びました。山の上を走ったり、花を摘んだり、かくれんぼをしたりして遊びました。午後からはマリオお化け屋敷で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ザリガニ釣り(ほし組)

5月25日(火)
 今日は昨日の遠足の楽しい思い出を話しました。その中でもザリガニ釣りが楽しかった子が多かったので、自分でザリガニをつくりザリガニ釣りをして遊びました。「見て見てこんなにたくさん取れたよ」「魚も釣れた」と嬉しそうに話してくれました。遠足ではなかなか釣れなかったザリガニですが、幼稚園のザリガニは上手に釣れてとても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子サークル

 5月25日(火)
 今日の親子サークルは、お部屋の中で好きな遊びをしたり、4・5月生まれの誕生会をしたりしました。誕生会の後は、園庭に出て砂遊びや滑り台をして遊びました。
 来週は、講師の先生をお迎えしてリトミックを予定しています。10時30分から始まるので、遊びに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足に行ってきました! その5

 いかだ乗りでは数人ずつに分かれて先生と一緒に乗りました。「あっちに行ってみたい」「あ、カエルの葉っぱだ」と池を見て喜んでいた子供たちです。
 時間いっぱいたくさん遊んで来ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足に行ってきました! その4

午後からはほし組は散策、たんぽぽ組はいかだ乗り、つばめ組はターザンロープやいかだ乗り、池ジャングルをしました。ターザンロープや池ジャングルでは少し怖がる子もいましたが、やってみると楽しかったようでとても喜んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足に行ってきました! その3

 お昼は食堂でお弁当を食べました。お家の方がつくって下さったおいしいお弁当をじっくり味わい、午後からの活動を楽しみにする子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の遠足に行ってきました! その2

 ザリガニ釣りはなかなか釣れず、じっと待っている子、すぐに場所を移動する子と様々でしたが、釣れるととても嬉しそうにし、ザリガニを触ってみる子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足に行ってきました! その1

 5月24日(月)
 今日は春の遠足で呉羽青少年自然の家へ行ってきました。大きなバスに大喜びでとても嬉しそうな子供たちでした。入所式をした後は各クラスに分かれて行動しました。午前中は竹ジャングルや散策、ザリガニ釣りをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つばめ組今日の様子

5月21日(金)
 「マリオカートの道をつくりたい」ということで道を描きました。「コインやバナナがあるよ」とマリオカートを知っている友達の意見を聞きながら遊びを進めています。
 ファイアフラワーなどのキャラクターをつくることを楽しんでいる子供たちもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立大久保認定こども園
〒939-2251
富山県富山市下大久保311
TEL:076-468-2670
FAX:076-468-3888