最新更新日:2024/06/17
本日:count up60
昨日:20
総数:219270
速星幼稚園のホームページへようこそ!

30日・31日は登園日です!

長いようであっという間だった夏休みも終わり、30日、31日は登園日です。
※両日とも、プールバックを持たせてください。その他の持ち物、降園時間については『夏休みのしおり』に記載してあります。
 30日は、8月生まれのお友達をお祝いする誕生会です。遊戯室には集まらず、各クラスで行います。
 31日は、天気や気温を見ながらプール遊びや水遊びを楽しむ予定です。

※登園日は夏休み期間中の為、お休みされても欠席扱いにはなりませんが、お休みされる場合には、幼稚園にご連絡ください。

重要 9月の行事変更のお知らせ

新型コロナウイルスまん延防止等重点措置が適応されたことを受け、9月の園行事に変更させていただきましたのでお知らせします。

<9月中止になった行事>
 3日(金)幼児防火教室(全学年)
 6日(月)こうへいせんせいとあそぼう!(年長児)
13日(水)お茶教室(年長児)
15日(水)体操教室(全学年)

<その他の行事について>
・富山県国公立幼稚園・こども園PTA連絡協議会第4回理事会は中止となります。
・8日〜22日予定の富山短期大学教育実習は11月に延期になります。
・9日(木)、16日(木)のPTAサッカー教室は中止になります。

※その他の行事に関しても今後の富山県の感染状況を見て判断していきますので、ご理解ご協力をお願い致します。   

緊急 うさぎ組 やんちゃ村 中止のお知らせ

 8月28日(土)に予定していたうさぎ組のやんちゃ村ですが、富山県内の新型コロナウィルス感染拡大を受け、中止とします。
子供たちや保護者の方々の安全を第一に考えた結果、大変残念ですが今回は中止と判断させていただきました。うさぎ組保護者の皆様のご理解のほど、よろしくお願いします。

 ※事前に集めさせていただいた参加料は、2学期に入りましたら全額
  返金致します。
                  うさぎ組やんちゃ村 役員一同

重要 新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について

 富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることなどから、8月16日(月)より警戒レベルをステージ3に引き上げました。また、8月20日(金)から、まん延防止等重点措置が適用される見通しです。
 つきましては、本市においても、園児の安全を最優先に考え、感染拡大をできる限り抑え、2学期の始業式を万全の状態で迎えるために夏休み中も各家庭で次の感染対策をお願いいたします。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外
 出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努
 めましょう。
2 園児または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、園に連絡して
 ください。

※ なお、預かり保育は通常通り行います。

重要 園児の交通安全指導の徹底について

 8月15日(日)午後8時ごろ、富山市において路側帯を歩いていた児童が後ろから来た車にはねられ、意識不明の重体となる交通事故が発生しました。日頃より各ご家庭では、交通安全について指導していただいていると思いますが、改めてお子さんと、交通ルールやマナーについて確認してください。

安全指導
・横に広がらず、歩道を通行する。
・路側帯が狭い道路では、周りの状況によく注意しながら通行する。
・道路への急な飛び出しをしない。
・信号機のない交差点や見通しの悪い交差点では、一時停止、安全確認を行う。
・自転車に乗るときはヘルメットを着用する。

うさぎ組にままごとコーナーができたよ!

 8月11日(水)
 今日は、うさぎ組の保育室を模様替えしました。新しい玩具が増えたり、棚の置き場所が変わったり、そして、ままごとコーナーを設置。預かり保育に来ていた子供たちが次から次に集まってきて大喜び。メニューを作り、レストランごっこや店屋さんごっこをするお友達もいましたよ。
 2学期に入ったらみんなで遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

柱に蛾を発見!

 8月6日(金)
 ぞう組のテラスの柱にずっと朝からいた蛾を見付け、図鑑を見ながらどの蛾なのか気になっていた子供たち。友達が捕まえてきてくれた蛾の羽を広げ、模様や色を図鑑と見比べましたが、どれか分からず…。分かる友達がいたら、夏休み明けに教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園のザリガニも元気に過ごしています

 8月5日(木)
 うさぎ組がお世話をしていたザリガニ。夏休み中は先生と預かり保育のお友達と一緒に掃除をしたり餌をあげたり等お世話をしています。今日はザリガニの水槽を洗うために、ザリガニをタライにお引越ししました。お引越しすると、「ザリガニが後ろ歩きしている」「大きなプールが好きなんだね」と子供たち。ザリガニもきれいな水で気持ちよさそうに元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑中見舞いの手紙ができました

 8月5日(木)
 みんな元気にしていますか?先生たちはみんなに暑中見舞いのお手紙を書きましたよ。暑中見舞いは、暑い時期に、なかなか会えない友達や親戚、お世話になった方の健康を気遣い、元気に過ごしてほしいとの願いをこめた夏のあいさつ状と言われています。一人一人にメッセージを書いて送ったよ!
 暑い日がまだまだ続きそうですが、体調には気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園育ちのなすびのナスピー

 8月3日(火)
 みんなの人気者、なすびのナスピー。いつも、ぞう組のピアノの譜面台からみんなを見守ってくれていました。時間が経つにつれ、しわしわになり「おじいちゃんになった」「しわしわだね」「プールに入ったら、水を吸ってピンってなるかもよ」と話し、今日は一緒にプールに入りました。「ナスピー、気持ちいいね」「楽しいね」とプール遊びを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183