最新更新日:2024/05/31
本日:count up118
昨日:142
総数:748817
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月8日(金) 【清掃】学級清掃スタート! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の清掃の時間は、4年生として最初の学級清掃でした。
 4年生になり、担当場所が増え、一人一人が自分の役割をしっかり果たす必要があります。
 今日は、意欲的に清掃に取り組み、細かなところのホコリや汚れもきれいにする姿が見られ、「とても頼りになる4年生だな」と感じました。

4月8日(金) 【係活動】係スタート! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の学級活動では、係活動がスタートしました。
 4年1組では、クラスを明るくし、絆を深めていくために自分たちで企画を考える係活動に力を入れていきます。
 今回は、係を決め、リーダーや副リーダー、目当て等を考えました。クラスの合い言葉である「Color」を意識しながら、アイディアをたくさん出し合う姿が見られました。

4月8日(金) 【算数科】授業スタート! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の算数は、4年生での最初の算数となりました。
 算数の授業では、「粘り強く考える」「発見」が大切であると話した後、ある式とその答えから共通点や法則を「発見」する活動をしました。
 グループで話し合い、「発見」する姿を見て、これからの成長がとても楽しみになりました。

4月8日(金) 学年開き 2年生

画像1 画像1
 今日は2年生の学年開きを行い、担任の自己紹介や学年目標についての話し合いを行いました。今年の学年目標は、「ぐんぐん きらきら」です。この目標には、「いろいろなことに挑戦してぐんぐん成長していく」「友達のきらきらをいっぱいみつける」「桜谷小学校できらきらかがやく学年になる」という思いが込められています。
 2年生55名で学年目標に向かってがんばっていきたいと思います。子どもたちが大きく成長できるよう、全力で応援していきます!

4月8日(金)クラスの夢 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、それぞれが考えてきたことをもとに「どんな学級にしていきたいか(クラスの夢)」について、話し合いました。初めての話合い活動でしたが、自分の思いや考えを全員が伝えることができました。「こんなにうれしい気持ちになったことはない」とつぶやく子供もいました。全員発表を記念して、クラス写真を撮りました。
 4月11日(月)は、クラスの夢の実現に向けて大切な、係や当番等を決める予定にしています。なお、3年生は、月曜日は5限までの校時になります。

4月8日(金)3年生の学習スタート!

画像1 画像1
 3年生の学習がスタートしました。
 理科は、専科の先生と学習します。
 今日は写真を見て「どんな生き物がいるのか」について話し合いました。

4月8日(金) 授業開始 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語や算数、外国語の授業が始まりました。

 張り切って学習に取り組む6年生です。

4月8日(金) 休み時間 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 休み時間の様子です。
 楽しさがあふれています。

4月8日(金) ハイチーズ 6年生

画像1 画像1
 満開の桜の木の下で写真撮影。

 みんなですてきな1年にしていこう(^^)

4月6日(水) 新たなスタート 3年生

画像1 画像1
 令和4年度がスタートしました。3年生は、中学年の仲間入りです。桜谷小学校の体育館には「夢を実現 桜っ子」という言葉が書かれた横断幕が掲示してあります。何十年後かに叶うものだけが夢ではありません。1年後、半年後、数日後に叶うものも立派な夢です。学級開きでは、子供たちと「夢みる教室」をつくっていこうという思いを高めました。「夢=目標」を一人一人がもち、それらの実現に向けて互いに応援していくことを確認しました。1年間、仲間との関わりを通して更に成長できるように、子供たちを支えていきます。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752