最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:95
総数:235811
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

小学校生活スタート!(1年生)

 どきどきわくわくの授業が始まりました。今日は、国語の挿絵を見て想像したことを話し合いました。みんな進んで手を挙げて、進んで発表していました。また、のびのびタイムは、グラウンドで遊んだり、満開の桜の木の下で集合写真を撮ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日から令和4年度の給食が始まりました。
今日の献立は、ごはん・牛乳・いわしのうめに・はりはりソテー・厚揚げのにしきとじです。

5年生 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、廊下やトイレ等の清掃、体育館の設営の準備をしました。今日は、1年生をお祝いする立派な態度で入学式に参加しました。体育館の片付けも最後まで、よく働きました。

6年生 活動の様子

 入学式では、1年生のお兄さん・お姉さんとして活躍しました。1年生への態度・式での態度・仕事への態度はどれもすばらしい姿でした。最高学年としての自覚をもって行動していてとても頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう(1年生)

 満開の桜の中、20名のかわいい1年生が入学しました。わくわく、どきどきしながらの入場。1年生紹介では、全員が「はいっ」としっかり返事をしていました。教室に戻ってからは、目をきらきらと輝かせながら1年生担任の話を聞いていました。
 みんなで「なかよし!」「がんばる心よし!」になり、楽しい1花にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年花組スタート!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からいよいよ新学期のスタートです。新しい教科書を配ると、2年生の新しい学習にワクワク・ドキドキしているようでした。自分の名前や好きなこともたくさん教えてくれました。これから1年生のおにいちゃん・おねえちゃんとして、一緒にがんばっていきましょう。

学級開き2

3年生、4年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度始業式・学級開き

令和4年度着任式・始業式がリモートで行われました。校長先生から担任の先生が発表されるのを子供たちは真剣に聞いていました。その後、担任の先生の自己紹介や、新学年をスタートするために大切なことなどを聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 活動の様子

 最高学年としての1年がスタートしました。教室で今年がんばってほしいことを確認し、6年生としての初めての仕事(入学式準備)に取り組みました。みんな自分で仕事を見付け、進んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事予定
4/8 給食開始2年から6年 中学校入学式
4/11 学力調査(国・理)
4/12 学力調査(算・社) 委員会
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516