最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:184
総数:306031
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

4月11日(月) 今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の登校の様子です。まだまだ児童たちの服装の主流は長袖ですが、さすがの気温に半袖に半ズボン(スカート)の児童も増えてきました。

4月11日(月) 上滝はよいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、常西合口用水を訪れたところ、桜が満開でした。川の流れに桜、本当に素敵でした。

4月8日(金) お昼の清掃(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は金曜なので昼休憩の後は清掃です。2年生も廊下や教室の掃除をしてくれています。3枚目の写真は、見方によっては戦っているようにも見えますが、使い終わったモップのゴミを振り落としているところですので心配には及びません。

4月8日(金) 桜だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドの桜が見頃を迎えています。北西の一本桜は満開、南側の桜並木は八分咲きといった具合でしょうか。また、お昼休みに6年生の児童が、桜と校舎の写真を撮ってくれましたので紹介します。

4月8日(金) 今日から給食再開2

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の記事の続きです。
 上から、5年生、6年生の配膳しているところです。

4月8日(金) 今日から給食再開1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からランチルームを使って給食が再開されました。各学年の配膳の様子を写しました。
 上から、2年生、3年生、4年生の順です。

4月8日(金) ランチルーム前の案内

画像1 画像1
 ランチルーム前にある献立用の看板に、上手なイラストが描いてありました。どこかで見た番組ですね。

4月8日(金) 今日は午前中で下校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1年生は、給食を食べずに下校の予定でしたので、予定通り下校しました。まだ登下校に慣れていないこともあり、各方面別に教員が付き添いました。

4月8日(金) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生教室をのぞいた時には、「委員会を決めよう」という課題で、委員会の役割分担をしていました。

4月8日(金) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業をのぞきました。この授業では「法則性」を見つけるのに、表を使うことが有効であることを学習していました。
 授業の前半ではマッチ棒で三角形を作り、その1本を共有した三角形を次々に並べていきます。その時の三角形の数とマッチ棒の本数の関係を考察していました。そして、ちょうど授業を見た時には、おはじきで三角形を作る課題に挑戦中でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021