最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:26
総数:339762

3年生 初めての外国語活動

 今日、3年生は初めて外国語活動の授業を受けました。先生が出すクイズやゲームなどの活動に楽しんで取り組んでおり、早くも外国語活動の授業が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生「合い言葉は『エンジョイ・チャレンジ!』」

 4年生で学年集会を開きました。4年生の先生方の自己紹介をしたり、どんな4年生になりたいか、そのために4年生としてがんばることは何かをみんなで話し合ったりしました。 
 4年生の合い言葉は、『エンジョイ・チャレンジ!』いろいろなことを楽しみながら、やってみようの気持ちで1年間がんばっていこうと決意を新たにした子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「50m走!」

 体育科の学習で、50m走をしました。子供たちは、少しでもタイムを縮めようと全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「学力調査がんばりました!」

 11、12日と学力調査をしました。子供たちは、3年生の学習を思い出しながら、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜に代わって…

 正門の桜が散り、前庭は桜の花びらの絨毯のようになっています。桜に代わって見頃を迎えるのが、花壇に色とりどりに並んでいるチューリップの花です。
 1年生は、本日で給食2日目です。みんな姿勢正しく、そしておしゃべりをしないで食べていました。
 児童玄関では、たくさんの学級で下足がきれいに並べられていました。「下足箱の端にズックのかかとを揃えておく」という約束を一人一人が意識できています。月岡っ子の素敵な一面を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力調査

 学力調査があり、今日は国語と理科のテストに取り組みました。みんな、これまでの学習の成果を発揮しようと精一杯に問題を解いていました。明日の社会と算数もがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 がんばっています!

 国語の時間に自己紹介をしました。名前と好きな○○を紹介しました。好きな色や好きな花など、自分の言葉でしっかりと伝えていました。
 初めての給食。給食当番は、緊張しながらも自分の仕事を一生懸命にやっていました。1年生、がんばっています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校生活が本格的に始まりました

 昨日、34名の新入生を迎え、本日より学校生活が本格的にスタートです。
 高学年児童が、後ろを振り返り新1年生を気にかけながら登校してくる姿、入学式で話したお願いのとおり、進んで「おはようございます」の挨拶をする1年生の姿など、早速、月岡っ子の素敵な姿がみられました。
 1年生教室では、みんなやや緊張気味に、担任の先生のお話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式

 4月7日、入学式を行いました。
 34名の新1年生が、月岡っ子の仲間入りをしました。1年生の子供たちは、校長先生や担任の先生方の顔をじっと見つめ、行儀よく座ってお話を聞いていました。小学生になった喜びとやる気がたくさん感じられる立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の入学式に向けて、準備を行いました。
 自分の担当の仕事を進んで取り組むだけでなく、他に何かできることはないかと考えて行動する姿が見られました。
 1年生が気持ちよく入学できるよう、一生懸命に取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/15 1年交通安全教室 委員会活動
4/18 小教研4月部会

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250