最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:83
総数:284832
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月13日(水) 交通安全教室

 交通安全教室では、まず体育館でおまわりさんのお話を聞きました。
 「止まること」「見ること」「聞くこと」の3つを大切にするお話でした
 1年生、2年生は実際に学校周辺を歩いてみました。
 まず、「止まって」安全を確保します。左右をよく「見て」安全確認して、車の音などをよく「聞いて」横断歩道を渡ります。渡りますよ!と運転している人に意思が伝わるように手をしっかりと挙げていました。おまわりさんや交通安全協会、交通指導員の方々がいろいろと教えてくださいました。ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 交通安全教室

 交通安全教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は机の中の整理を確認していました。
 2年生は生活の教科書で話し合っていました。
 3年生は理科。図書室で植物についての勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 授業風景

 4年生は体育。グラウンドでは海から波の音が聞こえました。
 5年生は理科。天気について勉強しています。
 6年生は社会。これから勉強する内容について見通しを立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・にんじんシューマイ
・茎わかめのチョナムル
・マーボー豆腐
・牛乳   でした。
 にんじんシューマイは、いつもとてもおいしいです。にんじんがあまり好きではない人もおいしく食べられます。

4月13日(水) 登校風景

 穏やかな日差しに包まれた朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。今日は警察官や交通指導員の方々に来ていただいて、交通安全教室を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 身体、視力、聴力測定

 1年生、2年生は身体測定、視力聴力測定を行いました。床の印に合わせて順番に並んで行いました。緊張した様子で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 授業風景

 学力調査2日目です。今日は算数と社会です。最後まであきらめずに頑張っています。
 3年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 授業風景

 5年生、6年生が学力調査(算数)に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・アジの竜田揚げ
・よごし
・五目味噌汁
・牛乳   でした。
 アジの竜田揚げがカラリと揚がって香ばしく、おいしかったですね。五目味噌汁には、たくさんの食材が入っていました。お花の形のにんじんが入っていた人もいましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 交通安全教室
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413