最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:34
総数:302999

4月13日(水) 検診アンケートのお願い

 本日、以下の検診に関する事前アンケートを配付しました。

・運動器検診問診票
・結核検診問診票
・眼科検診アンケート
・耳鼻科検診アンケート

 今後実施する予定の検診を、適切に行うための大事なアンケートとなっております。お子様の健康状態を確認し、記入をお願いします。
 4月13日(月)までに、保健個人ファイル(赤ファイル)に入れて提出してください。

4月13日(水) 6年生 社会科の学習

 日本国憲法についての学習です。ビデオを見て、日本国憲法が当時、どのようにして日本の国民に広まっていったのかを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 1年生 ひなんのしかたをかんがえよう

 学校にいるときに、火事や地震、水の事故が起きたときに、どのように自分の身を守ればよいかを学びました。先生の話を真剣に聞いている姿がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)

 地域の方から、「ぜひ、朝日っ子に育ててもらいたい」とカブトムシの幼虫をいただきました。たくさんいただいたので、家庭でもカブトムシを育ててみたい!という人を大募集します。育てたい人は、虫かご、または2リットルのペットボトルを持ってきてください。やさしい飼い主さんを待っています。
 幼虫は玄関にいるので、観察してみてください。
画像1 画像1

4月13日(水) 4年生 総合的な学習の時間

 昨年度行った「朝日スイカ」に関する学習について振り返り、もっと知りたいことや調べたいことについてまとめています。スイカの品種や病気についてなど、すらすらとまとめている4年生、さすがです。昨年度の学びを今年度はさらに深めていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 5年生 初めての家庭科の学習

5年生から、家庭科を学習します。「家で料理をしたことがある人?」という問いに、「はい!」と元気よく手を挙げています。これからの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 1年生 図工「すきなものをかこう」

クレパスで、自分の好きなものを画用紙いっぱいに描いています。
動物やお花など、みんな思い思いに楽しみながら描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 2年生 算数の学習

グラフや表に表し、それぞれのよさについて話し合っています。
ノートにもていねいにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 3年生 音楽科の学習

今年度は、音楽科の専門の先生が来てくださいました。
ピアノの音色に合わせて、リズム打ちをしています。
これからの音楽の授業も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 地区別児童会

第1回地区別児童会がありました。登校時間や通学路で危険な箇所がないかなどについて話し合っています。班長を中心に、今年もみんなで安全に登下校をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/13 地区児童会、集団下校(110番の家訪問)
その他
4/15 避難訓練
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549