日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

4月13日(水) 2学年授業の様子

 1組学活、2組国語、3組社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水) 1年PAの様子

 外部講師を招き、PA(プロジェクトアドベンチャー、人間関係作りのプログラム)がクラス毎に行われていました。
画像1 画像1

4月13日(水) 1年校舎見学の様子

 クラス毎に校舎内の見学を行っていました。
画像1 画像1

4月13日(水)2学年フロアー

卒業式、入学式を彩ったサイネリアや水仙が2学年フロアーを明るくしてくれています。生徒が率先して水やりをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)新しい班がスタート!

2学年では、新しい班での活動が始まりました。班員の役割を決め、掲示物を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 にんじんシューマイ
 茎わかめのチョナムル
 マーボー豆腐
です。
 だいぶ迷いましたが、やっぱり最後の〆は丼にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)今日の予定

1年生
中1学力調査2日目 1限 社会 2限 英語
1年1組 5・6限 プロジェクトアドベンチャー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)朝の様子

おはようございます。爽やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)総合的な学習の時間の取り組みより

3学年では、「総合的な学習の時間」にSDGsについての授業がありました。
SDGsボードゲーム公認ファシリテーターの講師の方が来られて、修学旅行で訪れる予定の京都市の抱える問題をSDGs目線で学びました。ミッションカードに書かれている内容を班員同士で議論しながら解決策を考え、真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12(火) 生徒会入会式

 生徒会入会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758