最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:72
総数:373312
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

陸上競技部

 4月13日(水)

 本日の陸上競技部の活動の様子です。
 今日は6人も新入生が体験に来てくれました。
 中には、5年生に比べて5秒も100mのタイムが速くなったという生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

 4月13日(水)

 本日のソフトボール部の活動の様子です。
 新入生が3人も体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6限 英語

 4月13日(水)

 3年生の英語の授業の様子です。
 テストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年6限 保健体育

 4月13日(水)

 2年生の保健体育の様子です。
 今後の授業のすすめ方についての話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6限 楡の木タイム(総合的な学習の時間)

 4月13日(水)

 1年生の楡の木タイム(総合的な学習の時間)の様子です。
 始めに桜の木の下で写真を撮影しました。
 その後、タブレットを使って今後のテーマを何にするか考えました。
 次回は、自分が考えたテーマの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 保健体育

 4月13日(水)

 3年生の保健体育の様子です。
 今後の授業のすすめ方について話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仮入部開始(野球部)

 部活動の仮入部が始まりました。野球部の体験活動の様子です。
新入部員は、ボールを打とうと頑張っていました。
 なお2、3年生は、先週の土日に大会があり、なんとか勝つことができました。みんなとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 理科

 4月13日(水)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「化学変化と原子・分子」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 数学

 4月13日(水)

 1年生の数学の授業の様子です。
 今後の授業のすすめ方と
 テストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4限 技術科

 4月13日(水)

 3年生の技術科の授業の様子です。
 「はじめチョロチョロ 中パッパ 赤子泣いても フタ取るな」
 ご飯のおいしいご飯の作り方  という内容の授業でした。
 その後はどういう展開になったのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/15 安全点検
4/18 市中教研全体会 教科部会
4/19 全国学力学習状況調査
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250