最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:157
総数:1232511

心のもよう(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な画材を使ってできた模様を使って、心の様子を表現します。
 クレヨンをこすったり、色を重ねたり、水彩で様々な技法にチャレンジしたりと、想像を膨らませて楽しんでいました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、どんな虫や植物がいるか学校の周りを観察してきました。チューリップやダンゴムシなどたくさん見つけることができました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 堀川交番の警察官や交通安全協会の方をお招きして、交通安全教室を行いました。
「右・左・右を見てから進むんだよ」
「手を挙げて遠くから見つけてもらおうね」
お話をしっかり聞いて、実践する子どもたちでした。

生活科「春見つけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の生活科で春見つけをしました。
プランターに咲いたチューリップやパンジーの花を見たり、ヨモギやタンポポを探したりしている子どもたちでした。

じこしょうかいをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校生活にも少しずつ慣れ始め、友達のことも気になり始めた1年生の子どもたち。学級ごとに自己紹介を行いました。
 名前の他に「好きな〇〇しょうかい」も行い、
「いっしょだ!」
と、同じ物が好きな友達を見つけていました。

桜の木と一緒に(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新校舎の中庭に植えられました植えられました。まだまだ小さいですが、子どもたちと共に大きくなるのが楽しみです。

3年生、初の学年集会(3年生)

 3年生は、初の学年集会を行いました。

 新たに仲間となった転入生の仲間の紹介や、新たに担任となった先生の紹介が行われました。
 また、3年生でどのような学習を行っていくか、みんなで一つひとつ確認しながら集会を行いました。
 いよいよ中学年の仲間入りです。子どもたちもやる気いっぱいな表情を見せてくれました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年目標を聞いて1年間の目当てを考えたり、学年の委員会で集まって話し合ったりしました。

飼育・栽培の庭(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室から出てすぐに、飼育・栽培の庭があります。休憩時間にガチョウ(ガガやピピ)や池の様子を観察している子どもたちがたくさんいます。子どもたちのこれからの取組が楽しみです。

はじめての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式から数日たち、いよいよ初めて給食を食べる日がやってきました。
子どもたちに今日のこんだてを聞くと、
「マーボーどうふ!」
とすぐに返事が返ってきました。
また、初めての給食当番の仕事にも、5年生さんのサポートを得ながら、しっかりと取り組む1年生です。
自分の食べられる量を把握し、食べキリンを目指してがんばっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
その他
4/20 学習参観1日目
学年
4/19 6年生 全国学力・学習状況調査
富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912