最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:93
総数:578020
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

4月14日(木)6年生 朝の自主活動

 6年生は、登校後、1年生のお世話以外にも、新庄っ子のためにできることを自分で考え、行動しています。今朝は、挨拶運動を行う6年生に、「おはようございます」と笑顔で返してくれた1年生がいました。その表情を見た6年生も、とても嬉しそうでした。

4月14日(木)6年生 1年生のお世話(2)

 登校後、6年生が1年生をお世話する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)6年生 1年生のお世話(1)

 先週から始まった1年生のお世話も、だいぶ慣れてきた6年生。今週は、6年1組が担当しています。初めは、1年生に自分から声をかけることに緊張していましたが、最近では「好きなキャラクターは?」「絵が上手だね」など、1年生に喜んでもらえそうな会話をしたり、1年生を教室まで送り届ける6年生もいます。
 最高学年としてデビューした6年生。入学式での活躍もとても素晴らしかったです。委員会活動、運動会練習も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)6年生 外国語の学習

 6年生になって初めての外国語の授業がありました。外国語での会話に慣れた様子の6年生。どんな学習をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)の給食

今日の献立は、照り焼きチキン、イタリアンサラダ、春キャベツのクリームシチュー、米粉コッペパン、牛乳、バナナです。
画像1 画像1

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
 実際に外を歩き、どんなところが危ないか、どんなふうに行動しなければならないのかを丁寧に教えていただきました。

4月13日(水)2年生 国語科「ふきのとう」

 雪の下にいるふきのとうになりきって音読しました。子供たちは小さい声でふんばっている様子を表そうと動きも工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学校探検

画像1 画像1
 音楽室や体育館など初めての場所を回り、学校探検をしました。

4月13日(水)の献立

 4月13日(水)の献立は、ごはん、厚焼き卵、おひたし、牛肉と大根のごますき煮、牛乳、きよみオレンジです。
画像1 画像1

4月11日(月) 6年生 学習の様子

 6年生に進級し、学習がスタートしました。
 新庄っこみんなで走力アップを目標に、パワーアップトレーニングや体育の授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784