最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:249
総数:756909

4年生 音楽科〜音楽担当の先生と〜

 音楽担当の先生と、初めて学習しました。今日は、ピアノの音で立ったり座ったり、歌で「始めましょう」「終わりましょう」の挨拶をしたりするなど、これからの授業で必要なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 都道府県調べ

都道府県の形や位置、有名な物をヒントに、都道府県カードに県名を書きました。
グループの友達と協力し合う姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ポイントに気をつけてバトンパス

リレーのバトンパスを行いました。渡す方と、受け取る方それぞれのポイントを意識しながら、繰り返し練習しました。最後には、お試しで実際にリレーをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 どんな係があったらよいかな

どんな係があったらよいかについて、学級会を行いました。
イラスト・本・運動など、クラスをより楽しくするための係が誕生しました。
これからどんな活動が行われるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級会議

 6年生が提案してくれた児童会スローガンについて、クラスで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「生き物のかんさつ」

 理科では、動画を見たり、クロームブックを使って調べたりして、生き物について学習しました。足の数やからだのつくり等、生き物について興味・関心を高めた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、算数の学習です。図を使って計算の仕方を考えます。友達の考えを最後までしっかりと聞いていました。
 2組では、係活動の話合いです。友達と相談しながら、何の係をやるか楽しそうに決めていました。

2年生 ぽかぽか言葉

 心がぽかぽかする言葉をたくさんあつめました。授業の後に、自分のお気に入りの「ぽかぽか言葉」をみんなで書きました。「もう一つ見つけたよ!」「明日も書きたいな」と嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1

1年生 国語の授業

 国語の教科書の絵を見て、気付いたことをたくさん発表しています。指先まで伸ばして挙手をする姿がとてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 すきなものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きなものの絵を描きました。電車、恐竜、花、虹、魚など、好きなものを大きく描いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019