最新更新日:2024/06/09
本日:count up29
昨日:49
総数:544680
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/15(金) 1年生 国語科「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「1年生」や「春」に関係のある絵本の読み聞かせをしました。感じたことやその理由を発表するときは、「はいっ。」と返事をすることや、正しい話し方や聞き方について学びました。

4/13(水) ひかり・スマイル 自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週、ひかり・スマイルで行う1年生を迎える集会のゲームを考えました。1年生でも楽しめるゲームを話し合い、「いつどこゲーム」をやってみることになりました。始めは不安を感じていた子も、出来上がった文を見て大笑い。みんなで楽しむことができました。

4/15(金) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨のため、今日は残念ながら50メートル走のタイム測定ができませんでした。それでも、体育館で4年生と一緒に、元気いっぱい体を動かしました。

4/15(金) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって、初めてのルエラ先生との外国語活動の授業でした。いろいろな国の挨拶にチャレンジしました。

4/15(金) 6年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 線対称のまとめの学習です。今まで学習したことを活かして、オリジナルの線対称の図形をつくりました。対称の軸を意識してさまざまな図形や形が完成しました。

4/15(金) 6年生「応援合戦のアドバイス」

 今週から各団に分かれて応援合戦の練習が始まっており、今日は校長先生からアドバイスを頂きました。応援合戦の構成や準備すること、練習方法など細かなところまでアドバイスを頂き、練習への意欲が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15(金) 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り返しリレーで競走をしていますが、いつもとルールは違います。折り返し地点に「じゃんけんマン」がいて、じゃんけんに勝つと戻ることができるのです。運も味方につけないといけませんね。

4/15(金) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「ふきのとう」の登場人物の気持ちになって読みます。
 まず、登場人物を絵で確認しました。次に、どの順番で登場するのかをみんなで考えました。
 教科書を見なくても順番が分かるよと話した子供は、既に物語のあらすじが頭に入っているようです。

4/15(金) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「柳町小学校は、どこにあるでしょう?」

 資料集の富山市中心部の地図を見て、柳町小学校はどこにあるのか見付けました。先生のヒントや手がかりによって、無事に見付けることができました。
 柳町小学校の位置に赤色のシールを貼りました。

4/15(金) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から物語文「白いぼうし」の学習を始めています。
 初めて本文を読み、疑問に思うこと、不思議に思うこと、分からないことなどを、ノートに書きました。つぶやいてからノートに書く子供もいました。
 今後は学習課題を決めて、読み進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 聴力検査(上学年)
学校再編に関する地域説明会19:00
4/19 6年全国学力・学習状況調査(国・算・理)、聴力検査(下学年)
4/20 1・2年交通安全教室
4/21 委員会活動、耳鼻科検診
4/22 入学おめでとう集会

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072