最新更新日:2024/06/26
本日:count up139
昨日:181
総数:631280

図工「世界に一つのすてきなハンカチ」

画像1 画像1
 今日は、全員で「すてきなハンカチ」を描きました。お花畑のようなハンカチ、動物いっぱいのハンカチ、トランプの模様のハンカチ等、世界に一つしかないすてきなハンカチがたくさんできました!

2年生 国語「ふきのとう」

画像1 画像1
 2年生は、国語で「ふきのとう」学習しています。お面を付けて、ふきのとうや竹のはっぱになりきり、場面の様子について発表しました。

4年生 絵の具でゆめもよう

 4年生最初の図画工作では、絵の具のいろいろな使い方で「ゆめもよう」をつくりました。ビー玉を転がして線を描いたり、スパッタリングで色を混ぜたりして、すてきな模様がたくさん仕上がりました。
 子供たちは初めての絵の具の使い方に、目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数「対称な図形」

画像1 画像1
 子供が司会をしながら、線対称な図形の性質について調べ、見付けたことを伝え合いました。

6年 学級目標決め

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級目標を話し合いました。一人一人が「こんなクラスにしたい」という思いをもって意見を言ったり、友達の発言を聞いたりする姿にうれしくなりました。

1年交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に歩道や、横断歩道を歩きました。道路を横断するときは、信号が青でも必ず左右を確かめることを学びました。

1年交通安全教室1

画像1 画像1
 1年生の交通安全教室が行われました。警察の方から気を付けてほしいことを聞きました。

高いところから、学校の周りを見てみよう

 社会の学習で、校舎の屋上から学校の周りの様子を観察しました。屋上に上がることが初めての子供たちは大興奮。「アピアが見えるよ。」「あの木がいっぱいの所はどこだろう。」「稲荷公園じゃないかな。」「わたしのお家の近くの歯医者が見える。」
 今後の学習では、学校の周りの様子を地図に表していきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 世界の国土を調べたよ

 社会科の時間に、班で協力して6つの大陸と3つの海洋について調べました。地球儀を使って、それぞれの位置や大きさを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外で遊んだよ!

 晴れていたので、外で元気に遊びました。友達と仲よく遊んで、楽しく過ごせましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事等
4/18 教員研修のため14:05下校
4/19 全国学力・学習状況調査(6年)、委員会活動
4/21 避難訓練
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470