最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:72
総数:373312
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

3年4限 技術科

 4月13日(水)

 3年生の技術科の授業の様子です。
 「はじめチョロチョロ 中パッパ 赤子泣いても フタ取るな」
 ご飯のおいしいご飯の作り方  という内容の授業でした。
 その後はどういう展開になったのでしょうか・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 国語

 4月13日(水)

 2年生の国語の授業の様子です。
 テストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 家庭科

 4月13日(水)

 1年生の家庭科の授業の様子です。
 始めに教頭が担当の井上先生を紹介しました。
 自己紹介や今後の家庭科についての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3限 家庭科

 4月13日(水)

 2年生の家庭科の授業の様子です。
 衣類の洗濯表示について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3限 社会

 4月13日(水)

 3年生の社会の授業の様子です。
 「帝国主義はどのような考え方だろうか?」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2限 国語

 4月13日(水)
 
 3年生の国語の授業の様子です。
 テストの見直しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3限 技術科

 4月13日(水)

 1年生の技術科の授業の様子です。
 始めに教頭が授業担当者を紹介しました。
 さっそく1年間で学習する今後の予定の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2限 技術科

 4月13日(水)

 2年生の技術科の授業の様子です。
 「生活や社会を支える生物育成の技術」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2限 英語

 4月13日(水)

 中1学力調査の様子です。最後の教科は英語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1限 数学

 4月13日(水)

 3年生の数学の授業の様子です。
 「多項式の乗法」という内容の授業でした。
 テストの見直しもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/18 市中教研全体会 教科部会
4/19 全国学力学習状況調査
富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250