最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:151
総数:283554
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月18日(月) 授業風景

 午前中の授業風景です。
 1年生は職員室などに用があるときの挨拶のしかたを勉強しています。
 2年生は音楽。それぞれの意見を発表していました。
 3年生は授業の終わりの挨拶をするところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景

 4年生は理科。春になると虫がなぜ動き出すのか、考えています。
 5年生は体育。グラウンドで力いっぱい走っています。
 6年生は理科。先生が一人一人に問いかけながら復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・サバの味噌煮
・ゴマ酢和え
・かんとう炊き
・バナナ
・牛乳   でした。
 サバの味噌煮は、ごはんにぴったりでもりもり食べることができました。かんとう炊きは、だしの甘みを感じながら食べました。おいしかったです。

4月18日(月) 登校風景

 新しい一週間が始まりました。今週土曜日は学習参観を予定しています。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 1年 初めての図画工作の学習

 今日は、1年生になって初めて図画工作の学習で、「にこにこおひさまをかこう」という課題に取り組みました。
 子供たちは、自分のイメージしたおひさまを表そうと、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 保護者の皆様へテストメール送信

画像1 画像1
 本日16時30分頃、安全情報提供サービスのテストメールを送信しました。
 お子様を通して配付した「浜黒崎小安全情報サービス受信状況の確認について」に受信状況を記入していただき、18日(月)に担任まで提出してください。
 よろしくお願いいたします。

4月15日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は連絡プリントを確認して下校の準備をしています。
 2年生はみんなで話し合い、係決めをしていました。
 3年生は音楽。タンバリンでリズム打ちをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景

 4年生は国語。クロムブックを使って学習しています。
 5年生は体育。バスケットボールのドリブル練習をしていました。
 6年生は理科。集気びんの中でろうそくを燃やし続けると、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 身体、視力、聴力測定


 今日は5年生、6年生の身体測定、視力聴力測定を行いました。高学年の子供たちはさらに成長が見られました。4月12日、14日の様子と見比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 読み聞かせ

 今年度も金曜日は読み聞かせの日。ボランティアの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただきます。第1回。今日は3年生と4年生の教室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力学習状況調査(6年)
4/20 学校集金口座振替
4/21 児童会発足式
4/22 避難訓練
4/23 学習参観、育友会総会、学級懇談会
学校運営協議会
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413