藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

4月14日(木)1年 校舎めぐり

 1年生は校舎内を歩き、どんな教室があるか確認しました。
 明日から授業が始まりますが、これで移動教室もバッチリですね。
 職員室前では、職員室への入り方を代表の生徒が練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 交通安全教室

今日の5限に交通安全教室を行いました。
みんな自転車の乗り方の動画を真剣に観ています。
毎日、気を付けて登下校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)交通安全教室

 本日、各学年に分かれて、交通安全教室を行いました。
 生徒指導主事の話の後、自転車の乗り方に関する動画を見ました。
 右側通行、白線の内側を歩くなどルールを守り、安全に登下校を行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。

 ○ごはん
 ○牛乳
 ○ひよこ豆のフライビーンズ
 ○ゆかり和え
 ○豚汁
 ○のり佃煮
画像1 画像1

4月13日(水)1年生 市中1学力調査2日目

本日も、昨日に引き続き1年生はテストに臨みました。一生懸命に問題を読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)身体測定

 身体測定が行われました。どの学年も整然と整列し、スムーズに測定することができました。「何センチ伸びた?」と友達同士で話す声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景

 4月13日(水)

 今朝の前庭の花壇の様子です。
 色鮮やかなチューリップが咲き誇っています。
 藤中生も今後、さまざまな場面で色とりどりに咲き誇っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 1年 部活動紹介

本日6限目に体育館で部活動紹介が行われました。各部活動の先輩たちが工夫を凝らしたパフォーマンスや紹介をして、1年生は興味深く見入っていました。
部活動見学や体験を通して、3年間続けられる部活動をぜひ見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)1年 2回目の給食

1年生は2回目の給食で、1回目の準備とは違ってとてもスムーズに準備と片付けを行いました。明日からもさらにすばやく準備をして、ゆっくり給食を味わえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)部活動見学その2

 どの部活動も1年生を勧誘しようと工夫を凝らしていました。明日は水曜日なのでノー部活動デーです。また、明後日以降、部活動見学や体験が行われます。1年生と活動するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・学年行事
4/19 全国学力学習状況調査(3年)、聴力検査(2年)
4/20 聴力検査(3年)
4/21 聴力検査(1年)
4/22 内科検診(3年)
4/23 授業参観・PTA学年懇談会
4/24 PTA資源回収

R3 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572