最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:139
総数:416569
18日の運動会では、あたたかい拍手、熱い声援ありがとうございました!

4月19日(火)6年生 集中して取り組む

全国学力・学習状況調査に取り組みました。頑張って最後まで取り組んでいました。
画像1 画像1

4月19日(火)5年生 音楽室で

音楽室で学習している5年生。見ると音楽科の授業ではありません。どうやら、学力調査に取り組んでいる6年生が集中できる環境をつくろうとの配慮でした。5年生、ありがとう!
画像1 画像1

4月19日(火)4年生 道徳

情報モラルをテーマに考える授業でした。資料動画を興味深く見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)おひさま 地球儀の見方

地球儀と資料を使って、様々な地球儀の名称を確かめてます。
画像1 画像1

4月19日(火)3年生 見やすくかくよさ

算数の授業で、とってもきれいなノートを見つけました。
1つ学年が上がり、見やすく書くよさにこだわってノートに表せる子がますます増えているようです。
画像1 画像1

4月19日(火)1年生 ひらがな

正しい姿勢でひらがなを書く練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)2年生 役になりきる

今日も国語科「ふきのとう」の音読に取り組んでいました。
生活場面でのいろんな場面で、どんな声色で言っているかを思い出し、当てはめて音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)あいさつ運動、今年も

岡童委員会による、あいさつ運動が始まりました。
しかし、立っているのは2名だけ・・・。聞くと、
「5年生はまだ所属が決まっていません。ひとまず6年生だけでも始めようと思いました。」
素晴らしい心意気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)1年生 音楽

楽しく、繰り返し校歌を斉唱していました。何と、ほとんどの子が、もう歌詞を覚えています。みんなの前に出て披露する子も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)2年生 ふきのとう

情景が表れるように、どのように音読をしたら表現できるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 全国学力・学習状況調査(6年) 図書ボランティア打合せ10:00(会議室)
4/20 4〜6年6限授業
4/21 児童会役員任命式 内科検診・運動器検診
4/22 1、2年交通安全教室
4/24 学習参観
4/25 振替休業日
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759