最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:249
総数:756911

3年生 絵の具を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も絵の具を使って絵を描きました。パレットの正しい使い方を学び、絵の具を出すところ、混ぜるところに気を付けていました。すてきな作品がたくさんできました。

3年生 外国語

今年度初の外国語がありました。
最初は緊張しながらも、楽しく活動できました。
最後は、英語で「貨物列車」を行い、おおいに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 給食

本日の給食の様子です。
黙食を守りながら、美味しく食べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ぽかぽか言葉

画像1 画像1
 昨日の学習に引き続き、「新しいぽかぽか言葉見つけたよ!」と嬉しそうに書き足しています。みんなでぽかぽか言葉を広げていきましょう。

2年生 ふきのとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭での音読練習の成果もあり、登場人物になりきって楽しく音読に取り組んでいます。ペアで音読の仕方を確認しながら、良いところを伝え合いました。

2年生 黒板ぴかぴか!

 黒板をぴかぴかにしてくれています。当番ではない子供たちも、「手伝うよ!」と協力して仕事をしていました。
画像1 画像1

1年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生のお話をよく聞いて学習しています。みんなに「話す」練習もしています。

1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習では、学校探検をしました。音楽室、図工室、パソコン室などの特別教室や、高学年の教室も見てきました。校内のもう一つの「まごころ」も見つけていました。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉コッペパン、照り焼きチキン、イタリアンサラダ、春キャベツのクリームシチュー、バナナ、牛乳です。

 春キャベツは、秋に種を植え、寒い冬は雪の下で成長しているので、春に収穫するまでに虫を防ぐ農薬はあまり使っていません。
 
 葉がやわらかく、水分が豊富で、ビタミンも多く含まれています。
 形は全く違いますが、実はブロッコリーやカリフラワーと同じアブラナ科の仲間です。

 やわらかくて栄養たっぷりの春キャベツが入ったクリームシチューをおいしく食べてください。

5年生 プログラミングを体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Webサイト上で簡単なプログラミングを体験しました。
 ステージが進むごとに問題が難しくなっていきますが、トライ&エラーを繰り返しながら楽しく取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019