最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:50
総数:575845

【4年生】環境にはたらきかける活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も環境にはたらきかける時間には、教室やワークスペース、洗面所の掃除等、自分たちで考えて活動しています。自分から行動に移すことのできる4年生は素晴らしいです。

【5年生】世界の中の国土

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習で、6大陸・3大海洋の名称と地球儀・地図の見方についてグループで学習をしました。

【2年生】生活科

画像1 画像1
「町探検」の学習を始めました。1年生のときの楽しかった学校探検の学習を思い出しながら、町探検にも意欲満々の子供たちです。

【2年生】国語

画像1 画像1
国語「順番に並ぼう」の学習をしました。誕生日順、下の名前順、背の小さい順と、子供たちは互いに声を掛け合いながら協力して順番に並ぶことができました。写真は背の小さい順です。上手に並べているでしょうか(^_^)

【2年生】桜の木の下で

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生初めての体育で、50m走の計測をしました。走る前に「転んでも靴が脱げても、最後まで走りきろう」と声を掛けたところ、本当に転んでも靴が脱げてもくじけることなく全員が走りきることができ、強くなったなあと嬉しく思いました。計測後、クラスごとに桜と記念撮影を撮りました。

【5年生】教えて、あなたのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業開きをしました。銀河の詩を音読し、言葉の準備体操として友達にインタビューをし、聞いたことを発表しました。

【5年生】50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習で、1・2組合同の50メートル走を行いました。スタートの練習をし、何本か流した後に本番2本走りました。久しぶりに体を動かした人が多くいたようで、「明日絶対に筋肉痛だ。」と言った会話が聞こえてきました。

【6年生】相手をよく知ろう

 今日の学級活動では、「相手のことをよく知ろうビンゴゲーム」をしました。
お互いの好きなことや苦手なこと等について質問し合い、大盛りあがりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健室】発育測定

 感染症予防と寒さ対策をしながら、4〜6年生の発育測定を行いました。
 前日に爪切りをした子、週末に爪切りをしてくると伝えてくれる子など、自己管理する力がついていることを感じました。保護者の方には、ご協力をありがとうございます。
 また測定後には「ありがとうございました」と挨拶をする児童が多く、頼もしい上学年の姿が見られました。

 発育測定の結果は、視力測定(再検査含む)後、ご家庭に持ち帰ります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】国語

画像1 画像1
教科書の扉詩「たんぽぽ」の音読をしました。よい姿勢でしっかり読めています。さすが2年生!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/19 6年 全国学力・学習状況調査 内科検診(下)
4/22 委員会活動
4/23 学習参観・学級懇談会
4/24 PTA資源回収
4/25 振替休業日
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254