最新更新日:2024/06/08
本日:count up8
昨日:50
総数:215283
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

今日の給食:4月20日(水)

 今日の給食は、ご飯、牛乳、わかさぎの南蛮づけ、きざみあえ、じゃがいものそぼろ煮 です。

 給食の時間には、毎日、給食ボランティア委員会の児童が、献立や食に関する話を放送しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の学習【4年生】:4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、道徳科で「みんなのためにできること」という課題で、学校の仕事について考えました。

道徳科の学習【3年生】:4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は道徳科で、「ともだちや」というお話を読んで、「友達になるときに大切なことは何だろう」という課題で考えました。

昼休み:4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よく晴れた昼休みに、芝生広場では子供たちが思い思いに自由遊びをしていました。

ハナモモが美しいです:4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校前の斜面に植えられているハナモモの花がとてもきれいに咲いています。ピンクや白色が、新緑のみどりと相まって美しいです。
 お世話をしておられる中村地区の皆さん、ありがとうございます。

昼休みの様子:4月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 滑り台のある遊具は人気があります。カエルの観察をしている子供たちもいました。

体育の学習【1・2年生】:4月20日(水)

 グラウンドで走る練習をしました。腕をしっかりふりながら、力一杯走りました。
最後は50m走の記録を測定しました。
画像1 画像1

体育館を探検!【1年生】:4月20日(水)

 体育館には何があるのかな?
興味津々に道具を見たり触ったり試したりしていました。見付けたものをよく見てカードに書くこともできました。
画像1 画像1

計算で求めるには?【5年生】:4月20日(水)

 昨日、1立方センチメートルの立方体を使って考えた体積を、今日は計算で求めることに取り組みました。それぞれの考え方の違いを聞き合っていました。
画像1 画像1

算数科の学習【5年生】:4月19日(火)

 直方体や立方体のかさの表し方を1辺が1センチメートルの立方体を使って考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/20 マンドリン活動
4/21 委員会活動
4/23 学習参観、PTA総会、給食なし
4/25 振替休業日
4/26 5,6年生 宿泊学習(1日目)
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266