最新更新日:2024/06/26
本日:count up43
昨日:64
総数:219722
速星幼稚園のホームページへようこそ!

交通安全教室(全年齢)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(火)
 「幼児交通安全教室」をしました。富山市役所の生活安全交通課の方に正しい道路の渡り方や交通ルールを教えてもらいました。「止まって待つ・見る・聞くの約束をしっかり守ってくださいね」と言われると「はい」としっかり返事をしていました。園庭では横断歩道をつくり、信号を見ながら右左右の確認をして手をあげて渡る練習をしました。
 今日教えてもらったことを、実際の道路で散歩の機会に確認したいと思います。

お茶教室(5歳児 ぞう組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日(月)
 今年度初めてのお茶教室。「どんなことをするんだろう」と始まるまで緊張していた子供たちでしたが、正座の仕方や挨拶の仕方など丁寧に教えてもらいました。道具や花の名前をクイズ形式で教えてもらうと子供たちも楽しく知ることができました。今回はお茶菓子を食べ、桜の形のお菓子を見て「かわいいね」「甘くておいしい」と季節を感じるお茶教室となりました。

5歳児ぞう組 苗屋(ますや)さんへ行ってきました

4月13日(水)
 速星駅前にある苗屋さんまで散歩に行ってきました。5月に野菜の苗を植えるため、どんな野菜があるのかお店の方に聞いてきました。「トマト、キュウリ、ピーマンもあるね」「トマトには大きいものもあるしミニトマトもあるよ。色も赤と黄色があるよ。」と教えてもらいました。「私、ピーマン好き」「トマト植えたいね」と話をする子供たちでした。自分たちで野菜を植え、育てることを楽しみにしています。
画像1 画像1

今日のりす組 2

 遊戯室で体を動かして遊んだ後、歌をいくつか歌いました。そこへ、園長先生が来られ「どんなチューリップが咲いたの?」と聞かれ、小さな手でチューリップを作って見せていて可愛かったです。
 帰りの会では紙芝居に集中していた子供たちです。明日からいよいよ給食が始まります。初めてのことに戸惑うお子さんもいるかと思いますから、少量から始め、お子さんに対応して進めていきます。明日も元気に来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のりす組 1

 4月13日(水)
 今日も元気に遊びました。保育室では、ままごとや電車遊びで近くにいる友達の様子をじっと見ている子や、同じ物が使いたくて「かして」と声を出している子と様々ですが、友達や教師の存在を感じているようで嬉しく思います。
 集まりでは、手洗いの仕方を話し、一人ずつ手洗い場の使い方やタオルでの拭き方を確認しました。手洗いが家庭でも徹底されていることが伺え、丁寧な洗い方に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊戯室で遊んだよ(3歳児 りす組)

 4月12日(火)
 今日から幼稚園生活がスタートのりす組さん、少し涙が出た友達もいましたが元気に登園してくれました。
 今日は、保育室で遊んだ後、朝の会をしました。持ち物の名前や置き場所の話をすると、自分の持ち物を教えてくれた友達もいます。少しずつ持ち物の名前や始末の仕方を覚えていってほしいと思います。
 遊戯室では、巧技台によじのぼったり、フープをピョンピョンとジャンプしたりして体を動かして遊びました。思っていた以上に元気いっぱいのりす組さん、新たにコーナーを増やしたくらいです。最後に、ピアノを弾くとピアノの周りに集まって歌も歌いました。
楽しんでいる子の姿がどんどん広がっていくといいなと思っています。明日もたくさん遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入園式(うさぎ組・ぞう組)

 4月11日(月)
 今日は待ちに待った入園式がありました。今年は、りす組に入園してきた15名の友達に加え、ぞう組にも新しい友達が加わりました。うさぎ組とぞう組は、入園式の途中から参加し、園歌を一緒に歌いました。入園式後の新入園児の歓迎会では、ぞう組がこの日のために練習してきたお迎えの言葉や歌、ダンスを披露しました。ダンスでは、新入園児の友達も手拍子をして楽しんで見ていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度入園式

 4月11日(月)
 今日は、令和4年度の入園式。園庭の桜の花びらが舞い、まるで新しいお友達を歓迎しているかのようでした。
 真新しいスモック姿で元気に登園した子供たちは、早く遊びたくてならない様子でした。入園式では、名前を呼ぶと元気に「ハイ」と返事できた子や、少し恥ずかしくて目線を向けてくれた子と様々でしたが、これからの園生活を楽しみにしていることがよく伝わってきました。
 明日から先生やお友達と仲良く遊びましょうね。毎日少しずつ好きなことや楽しいことが増えて「幼稚園大好き!」になっていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜と電車を見に行きました(4歳児 うさぎ組)

 4月8日(金)
 幼稚園の桜が満開になり、周辺の速星駅や小学校の桜もきれいに咲いていたので、散歩で桜と電車を見に行きました。速星駅で電車を見た後、大きな車輪を発見し、車のタイヤと同じ形をしていることや先生たちよりも大きいことに驚いていました。小学校のグラウンドからも電車が見え、子供たちは大喜び。帰る前に、園庭よりも広いグラウンドでかけっこをすることもでき、子供たちは「また遊びに行きたいね」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水)
 新しい年度が始まりました。着任式・始業式をしました。新しい名札を園長先生からいただき「新しい名札だ」「ぞう組の青い名札だね」と嬉しそうな子供たちでした。担任の先生の紹介もあり「今年もいっぱい遊びましょうね」と話をしました。
 今年1年間、職員一同子供たちに寄り添いながら、楽しく元気に過ごしていきたいと思います。よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183