最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:76
総数:511005
いきいき にこにこ 八尾っ子

始業式後の様子から その3

 始業式の直後でも、6年生のみなさんは、さっそくお仕事にとりかかるなど、学校のために働いてくれていました。さすがですね!
 始業式からおよそ1週間が経ち、少しずつ、新しい学年での生活に子供たちは慣れてきているようです。これからも、一日一日を大切にがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後の様子から その2

 新しい先生と出会った子供たち、同じ先生と新教室で出会った子供たち、元担任だった先生と再び出会った子供たち。たくさんの出会いがある一日になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式直後の様子から その1

 令和4年度が始まって、およそ1週間が経ちました。子供たちは、それぞれ新しい環境で、新しい生活を始めています。
 始業式直後の、新しい担任との出会いの様子を、一部ですが写真に収めましたので、よろしければご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 城ケ山公園 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
 天候にも恵まれ、みんな楽しそうでした! 

4年生 城ヶ山公園へ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜は、ここ数日の陽気ですっかり満開になり、花吹雪が舞っていました。桜の観察の後、春の城ヶ山をみんなで堪能しました。 

4年生 城ヶ山公園へ パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、楽しみしていた城ヶ山公園へ桜の観察に行ってきました。始めにじっくりと桜の花や花の付き方を見ました。今まで何気なく見ていた桜ですが、よく見ることで新たに気付いたことがたくさんあったようです。

3年生 音楽で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科の授業後の様子です。「ボディパーカッションをまだやりたい!」という声が多く、休憩中にも手やおなかやももを叩いて楽しんでいました。ロッカーを軽く叩いて、太鼓のように音を楽しむ子もいました。紙も、人間の体も、楽器になることを学んだ一時間でした♪

3年生 食べキリン達成!

画像1 画像1
 給食中の様子です。どの子もとても静かに、食事に集中して食べています。そのおかげで、今日は短い時間でも完食することができました!食べキリン、どんどん増やしていきましょう!

6年生 学級目標決定!!!

 小学校生活最後の年、どんな学級にしたいかをキーワードにし、仲間に伝え合いました。「今年は最高学年だから…」「去年は〜だったから」「まだ〜ができていないから…」と言った発言が多く、子供たちの内面の成長を感じました。
 伝え合い、聞き合い、考え合って・・・今年も子供たちの思いのこもった学級目標になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学力調査

 学力調査を行いました。5年生での学習の成果を発揮しようと、どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校や学年の予定
4/22 学習参観 学年懇談会 PTA龍蟠会総会
八尾っ子すこやか週間(〜28日)
4/25 情報モラル小5講座
4/26 4〜6年クラブ活動
4/27 1・2年交通安全教室
3・4年自転車教室
学校運営協議会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265