最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:27
総数:323846
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

朝の読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 登校後、ランドセルの片付けが終わった子供たちが、図書室で読書をしていました。

初めての学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の子供たちにとっては、小学校で食べる初めての給食です。
 担任の先生と、おはしの持ち方を確認しながら、おいしくいただきました。

朝の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校へ登校したら、まずは朝の準備です。
 1年生の子供たちは、6年生に教えてもらいながら、自分の身の回りの準備を自分でできるよう頑張っています。

6年生 1年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1年生も集団登校をし、登校班全員がそろっての登校が始まりました。登校後、1年生教室に行き、ランドセルの片付けのお手伝いをしました。机の中に入れる物や提出刷る物など、一つ一つ優しく教える姿が素敵でした。
 これからも様々な場面で、1年生のお手伝いをしていこうと思います。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から委員会活動が始まりました。
 今日は、どの委員会も、委員会名や、委員会の目当て、常時活動の係当番について話し合いました。

発育測定

画像1 画像1
 今日は5・6年生の発育測定を行いました。
 「伸びてるかな」「身長縮んどるかも・・・」
 どきどきの発育測定でした。

児童会のめあて

画像1 画像1
 最高学年の6年生は、児童会の運営も任されています。
 今日は、児童会のめあてを考えました。

きらきらタイム

画像1 画像1
 朝の自主的な活動時間である「きらきらタイム」に、5年生の子供たちは係の当番掲示を作っていました。
 定規を使って、丁寧に書いていました。

算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生最初の算数です。
 子供たちは集中して取り組んでいます。

楽しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った給食の時間です。
 3年生教室では、おかわりをする子もたくさんいました。
 もりもり食べて、食べキリンをめざします!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 児童会発足式 (上)6限 集会(結団式)ファミリー顔合せ
4/24 学習参観・学年懇談会・PTA総会AM 引渡し訓練6限(避難訓練)
4/25 振替休業日
4/26 自転車交通安全教室(予備日)
4/27 歯科検診
4/28 眼科検診

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835