最新更新日:2024/06/03
本日:count up25
昨日:17
総数:362287
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月11日(月)神通峡学校安全パトロール隊員対面式

 登下校の安全を見守って下さる、地域の駐在員さん、交通安全指導員さん、安全パトロール隊さんとの対面式が行われました。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 朝の風景3

 校庭の桜が満開になっています。暖かい1日になりそうです。
 今日は、地域の駐在員さんやわくわく会員のみなさんを招いて交通安全教室を行います。また、3年生以上は学力調査があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 6年生 図工「6年生になった自分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の顔写真をクロームブックで撮影して、
自画像を描きました。

4月8日(金) 6年生 音楽授業開き

画像1 画像1
さあ、さあ、始めましょう。
楽しい音楽を。

4月8日(金) 6年生 一つ一つ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新1年生が始めて集団登校をしました。
6年生は、朝来たらすることを丁寧に1年生に教えました。

音楽の学習がスタート!

画像1 画像1
今年度も黒田先生と学習をしていきます。今日は、タンバリンやトライアングル等の様々な楽器を使ってリズムを作って合わせました。

4月8日(金)朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての朝の集いでは、新しく来られた先生方の紹介がありました。そして、これまでお世話になっていた先生との再会もありました。

4月8日(金)3・4年生 学級に必要な当番は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、「これから自分たちが過ごしていく中で、本当に必要な当番は何だろう」ということを、じっくり考えました。「当番でなくても、3・4年教室や学習室での活動で、必要なことは進んでやったらよい」という意見も。頼もしいです。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/23 学習参観・PTA総会・学年懇談会
4/26 読み語り
4/27 6限:クラブ活動(4〜6年生)
1、2年生校外学習(ファミリーパーク)
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030