最新更新日:2024/06/26
本日:count up57
昨日:301
総数:762420
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

3年生 給食時間

4月18日(月)
 今日も給食当番は身支度が早く、慣れた手つきで配膳をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4月18日(月)

 今日の授業風景です。グループ活動を通して、生徒の学び合いが多く見られました。とても良い姿ですので、クラスの仲間と協力して、継続していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

創校記念の集い

4月18日(月)
 創校記念の集いが行われました。
 本校は昭和22年4月に開校され、昭和37年の改築を経て、平成31年に新校舎が完成しました。
 現在の整備された校舎と環境の中で、伝統と校風を存続させていくことが、私たち岩中生の使命であると改めて生徒たちが気づきました。校歌も大きな声で歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会出場!

4月17日(日)

全日本軟式野球富山市大会の代表決定戦に、本校野球部が出場しました。緊張感のある展開の中、集中力を発揮し見事勝利を収め、県大会出場を決めました。試合ごとにチームが成長しています。県大会での活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

専門委員会・代議員会2

専門委員会・代議員会の様子です。

写真上:給食委員会
写真中:学習委員会
写真下:代議員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会・代議員会1

4月15日(金)放課後に今年度初めての専門委員会・代議員会が行われました。新しいメンバーでの学校づくりのスタートです。自己紹介をしたり、仕事の分担を行ったりしました!!!

写真上:環境委員会
写真中:広報委員会
写真下:保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

4月15日(金)
 6限の総合の様子です。
 修学旅行の班、役割を決め、スローガンを考えたり、行き先を調べたり、席替えをしたりと盛りだくさんの内容でした!
 もうすぐ修学旅行、生徒たちはとても楽しみにしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子

4月15日(金)
 5限授業の様子です。
 1組は国語の授業でした。登場人物や展開の設定の読み取りなど、とても集中して取り組んでいました。
 2組は今年度初の体育の授業でした。1回転、2回転半と回転したり、バランストレーニングをしたりして楽しそうな声が聞こえてきました。
 3組は友だちと教え合いながら、先日行われた中教研学力調査(社会)
のテスト直しをしました。教える側も教えられる側も勉強になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 学級レクリエーション

3時間目、1年生の各クラスでは、学級レクリエーションをしました。
楽しい雰囲気の中、まだ話したことのない人とも和やかに話し、いっそうクラスの中が深まりました。
午後からは学級組織づくりです。委員会や係が決まり、これでクラスの形が決まってきました。明日からは通常授業です。早く日常の学校生活が軌道に乗るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 学級目標を決めよう

2年生は本日の6限に学級目標を決めました。
学年生徒会が中心となり、この1年間で目指すクラスの姿や学級目標に入れる言葉などについて話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
全校
4/23 学習参観、学年懇談会
4/25 振替休業日
4/28 保護者懇談会(希望者)
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789