最新更新日:2024/06/13
本日:count up53
昨日:736
総数:1540425
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

グラウンド整備

画像1 画像1
4月22日(金) 15:00

 用務員さんが、グラウンドにまいた白い粉は何でしょう!?
 その正体は……塩化カルシウムです。(写真:上)
 これをまくことによって、グラウンドが締まり、砂埃も舞いにくくなるそうです。
 皆さんも、グラウンドの違い、感じてみてくださいね。
画像2 画像2

3年・修学旅行事前学習

4月22日(金) 6限

 3年生は、修学旅行に向けて、クロムブックを使って京都について調べています。
 一人ずつ興味を持ったテーマについて調べて、発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年集会

4月22日(金) 6限

 2年生は、学年集会で、学年協議会メンバーの紹介や、学年目標、校外学習のスローガンの発表がありました。
 学年目標にあるように、学年メンバーと共に、最高の学年をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学活・成績連絡票の見方

4月22日(金) 6限

学活で、成績連絡票の見方を説明しました。
みんな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景

4月22日(金) 5限

気温は21度、天気は晴れ。
1年生、今日も授業がんばっています!

 (写真 上:1年1組 英語の授業…ALTロビショー先生と)
 (写真 中:1年2組 国語の授業)
 (写真 下:1年5組 英語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・塩化銅水溶液の電気分解

4月22日(金) 3限

 3年3組の理科は、第1理科室で、塩化銅水溶液の電気分解の実験をしていました。
(写真:上、下)
 塩化銅水溶液に3〜6Vの電圧をかけ、電極の変化を観察しています。
(写真:中)
 陰極に付着した金属物質をさじでこすり落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

4月22日(金) 1限

気温は17度、天気は晴れ。
3年生、今日も授業がんばっています!

 (写真 上:3年1組 国語の授業)
 (写真 中:3年3組 社会の授業)
 (写真 下:3年5組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

4月22日(金) 1限

気温は17度、天気は晴れ。
2年生、今日も授業がんばっています!

 (写真 上:2年3組 数学の授業)
 (写真 下:2年5組 国語の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

正面玄関をマイナーチェンジしました!!

画像1 画像1
4月22日(金)

正面玄関をさらにマイナーチェンジしてみました。

 来校者のみなさんへ
 コロナ対策のため、引き続き「手指の消毒」「検温」のご協力よろしくお願いします。

   ▼来校者用下足ロッカーの上
画像2 画像2

明後日23日(土)、授業参観です!!

画像1 画像1
4月21日(木) 19:30

明後日は、授業参観、学年懇談会、PTA全体委員会を行います。

 保護者のみなさんへ
ぜひ学校に足を運んでください。 お待ちしています!!
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校・学年行事
4/22 第1回代議員会、専門委員会
4/23 授業参観、学年懇談会
PTA全体委員会
4/25 授業参観の振替休業日
4/26 教育相談1
4/27 教育相談2
眼科検診 1年、2年4〜5組
4/28 教育相談3
内科検診1年、のぞみ、むつみ
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394