最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:203
総数:788531
「たくましく心豊かな子」の育成

4月23日(土)学習参観

本日(4月23日)は、学習参観日です。
保護者の皆様の来校をお待ちします。

 学習参観   9時20分〜10時 5分
 PTA総会   10時20分〜11時 5分
 学級懇談会 11時15分〜11時45分
 親子下校  12時

4年生宿泊学習「大リュック・ナップザック・雨具」の見本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(水)
 本日、宿泊学習で必要となる大リュック、ナップザック、雨具の購入希望の封筒を配付しました。

 見本は、学習参観時に教室前廊下に展示します。ご家庭で他の物を準備されても構いません。
 
 購入を希望される方は、4月26日(火)までに封筒に代金を入れて、お子さんに持たせて下さい。以下、見本の写真を掲載します。
 
 尚、4年生の宿泊学習は5月30日、31日に予定しています。よろしくお願いします。

「点対称な図形」:4月20日(水)

 算数科の学習で点対称な図形について学習しています。
 実際に図形を動かしながら、もとの図形とぴったり重なるのはどこか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検1

 晴れやかな空の下、2年生みんなで速星小学校区内の町探検に行ってきました。地域にある素敵をたくさん見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検2

 速星駅前の「ますや」では、生活科の学習の時間に育てる野菜の苗の下見をしました。「とうもろこしは鉢で育てられますか?」「ピーマンの苗はありますか?」と、お店の人にインタビューもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回全体役員会

画像1 画像1
PTA執行部です。
4月14日(木)、第1回全体役員会を小学校ランチルームで開催しました。
4月23日のPTA総会について、各専門部長の紹介及び資源回収等、今後の予定について話し合いました。
今年度のPTA活動もご協力よろしくお願いします。

4年生 外国語活動

 新しい外国語の先生との授業が始まりました。新しいALTの先生は、子供たちが聞き取りやすいようにゆっくり発音したり、同じフレーズを何度も繰り返したりして、子供たちが英語に慣れるよう工夫してくださいました。授業後、ある女の子は、「次の外国語が楽しみ」と言っていました。
画像1 画像1

4年生 避難訓練

 学年で避難訓練をしました。素早く整列する練習や避難経路の確認をしました。1度練習した並び方をすぐに覚え、今日は15秒ほどで99人が静かに整列することができるようになりました。
画像1 画像1

レベッカ先生と学習しました

 今日は6年生になってはじめての外国語の学習でした。ALTのレベッカ先生の自己紹介では、レベッカ先生の好きなものや国の紹介に興味津々で聞いていました。また、質問もたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会紹介を行いました

 5年生に向けて、委員長と副委員長が委員会紹介を行いました。仕事内容がわかりやすく伝わるように、丁寧に言葉を選んで紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/23 学習参観・PTA総会・学級懇談会
4/25 振替休業日
4/26 委員会活動
4/27 歯科検診
4/29 (祝)昭和の日
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464