最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 図画工作科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 スケッチした絵に絵の具で色を付けたり、色画用紙に貼ったりして、見付けた春を表すことができました。

〜2年生〜 昼休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の休み時間は、体育館で元気よくおにごっこをして楽しみました。遊んだ後は、忘れずにしっかりと手洗いをしました。

〜5年生〜図画工作科「心のもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、水彩絵の具の中から自分の心地よいと思う色を選んで模様を描きました。子供たちは夢中になって楽しそうに筆を動かしています。

〜5年生〜図書館オリエンテーション

画像1 画像1
 今日は図書館オリエンテーションがありました。紙芝居を読んでもらったり本の分類を確認したりして、本の魅力を味わい、図書室の使い方を学びました。子供たちは図書室の利用を楽しみにしています。

〜1年生〜 図書館オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館司書の先生から、図書室での本の貸し借りの仕方や本の扱い方について教えていただきました。早速、借りた本を読書タイムに読んでいました。

〜6年生〜委員会活動スタート

画像1 画像1
 今日は新年度の委員会メンバーで集まり、一年間の活動計画を立てました。また、どんな学校にしていきたいのか、それぞれの思いを伝え合いました。これからの活動に意欲満々の6年生です。

〜1年生〜 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 集まりっこ・並びっこゲームをしました。前ならえをして素早く並んだり、たたく音の数を聴いてその人数で集まったりして元気に体を動かしました。

〜1年生〜 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食当番になった子供たちは、慣れない手つきながらも一生懸命にご飯やおかずをよそったり、おぼんに乗せたりして準備をしました。バランスのよい給食を食べて、ますます元気に成長してほしいと思います。

〜1年生〜 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 警察署や交通指導員の方々に見守られながら、道路の正しい横断の仕方や歩き方を学びました。翌日には、危険についてDVD鑑賞もしました。安全な登下校への意識をもつことができました。

図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 司書の佐藤先生が、紙芝居を読んでくださいました。
「2年生になって、長いお話も集中して聞けるようになりましたね。」と話しておられました。また、図書の分類番号についての説明を聞きました。いろいろな種類の本を読んで楽しんでほしいものです。
 お話の後、2年生になって初めて本を借りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/25 振替休業日
4/27 学校運営協議会
4/29 (祝)昭和の日
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539