最新更新日:2024/05/30
本日:count up48
昨日:142
総数:748747
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月25日(月) 【外国語活動】いろいろな国のあいさつ、色 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の外国語活動では、いろいろな国のあいさつや色の英語に慣れ親しみました。
 ジェスチャーをつけながら、ゲームやコミュニケーションを楽しむ様子が見られました。

4月25日(月)学校のまわり 3年生

画像1 画像1
 社会科の学習では、屋上から学校のまわりに何があるのか、東西南北を意識しながら調べました。

4月26日(月)なぞなぞ・クイズ係 3年生

画像1 画像1
 生き生きタイムに、なぞなぞ・クイズ係の企画がありました。
 言葉の綾を用いたひっかけクイズにみんなで挑戦しました。

4月25日(月) 様々 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
和気あいあいとすすめている団。
真剣にアイディを出し合う団。
悩みながら粘り強く話し合う団
ノリノリな団。

 団活動の様子は様々ですが、一生懸命なところは一緒です。

4月25日(月) 様々 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の団活動の様子です。
 それぞれの団の特徴が見えてきました。

4月25日(月) 休み時間も・・・ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生き生きタイム、団のスローガンづくりをしている6年生たちを見つけました。
 小学校生活最後の運動会に向けて、自分にできることをがんばる姿が輝いて見えました。

4月22日(金) いい感じ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 リレーのバトンパスが「いい感じ」になってきました!

4月22日(金) 視線の先には 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の視線の先には、一生懸命に田起こしをしている5年生の姿がありました。
 「できるだけ土は細かくしたらいいよ」
 「がんばれ!」
 と、優しく声をかける6年生。

 目を輝かせて米づくりに取り組む5年生。
 それを優しく見守る6年生。
 グッとくる光景でした。
 

4月22日(金) 決意を胸に 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会発足式を行い、各委員会から、今年度の目当てと活動予定を下級生に伝えました。
 昨年度の6年生から引き継いだ児童会のリーダーとしての役割。
 最初からうまくはいかないかもしれないけれど、それぞれの夢をえがきながら一歩ずつ前進んでいってほしいと思います。
 

4月22日(金)一段一段丁寧に 3年生

画像1 画像1
 3年生は、階段掃除を担当しています。
 一段一段丁寧に掃除しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752