最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:256
総数:666879
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

気持ちよく過ごせるように!

画像1 画像1
     ↑ Before   ↓ After
画像2 画像2

本や物を大切に(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

下校の準備もできるよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

気持ちよく過ごせるように!

画像1 画像1
      ↑ Before   ↓ After
画像2 画像2

22日(金)今日の献立

・ごはん   ・牛乳   ・さばのみそ煮
・ごま酢和え   ・関東だき   ・バナナ

※11時50分、検食終了。異常ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番がんばっています!(1年生)

 だんだん慣れてきています。よそい方も上手になってきました! 
画像1 画像1

鉛筆の持ち方(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉛筆の持ち方や書くときの姿勢について学習しました。
 最後は絵に色を塗って、素敵な作品になりました。

6年生さんに読み聞かせをしてもらいました(1年生)

 毎日、準備を手伝ってくれたり、楽しいゲームを考えてくれたりと、1年生のためにがんばってくれる6年生です。
 今日は、読み聞かせをしてくれました。
画像1 画像1

5年生「課題を見付けて取り組む力」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業。今日の課題は「自分の体力を高めよう」です。
 3つのスペースに分かれて、自分たちで活動内容を決めて練習しました。これは、「走力」を高めようとする子供たちの姿です。
 1枚目の「全力の姿」
 2枚目の「正確さ・丁寧さを忘れない姿」
 3枚目の「ともに学ぶ姿」
 とてもすてきな子供たちです。

5年生「課題を見付けて取り組む力」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは「鉄棒」です。
 1枚目の「がんばりを認め合う姿」
 2枚目、3枚目の「思い思いに取り組む姿」
 これからも学級で育てていきたい姿がたくさん見られた時間でした。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月間別行事予定
4/25 振替休業
4/26 交通安全教室、自転車教室 委員会活動
4/27 入学おめでとう集会 聴力測定
4/28 歯科検診
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519