最新更新日:2024/06/14
本日:count up74
昨日:103
総数:791466

1年竹組  生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の2、3階を探検しました。どの教室にどんなものがあるのかを考えながら探検しました。「トロフィーがたくさんある」「校長室にはソファがある」等自分なりの発見を楽しみました。

6年生  図書オリエンテーション

 図書オリエンテーションでは、図書館司書の先生から本の借り方、返し方について教えていただきました。1年間の読書のめあてを考えた後は、一人一人お気に入りの本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  委員会活動が開始!

委員会の活動がスタートしました。
6年生からやり方を教わりながら、自分の仕事をしっかりとこなしています。
代表委員会では、クラスの代表が堂々と意見を述べていました。
どの子も頼もしく働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  情報モラル講座

今日はインターネットと上手に付き合うために大切なことを教えていただく「情報モラル講座」がありました。
モラルの意味から始まり、インターネットやSNSの便利さや危険性を分かりやすく解説していただきました。
「善悪の判断」と「悪いことをやらない強い心」を大切に、これからを過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生  体積とは

算数は去年に引き続き、学年合同で3クラスに別れて学習中です。
今は体積とは何かを、1立方センチメートルのブロックをもとに確認しています。
同じ体積でも、いろいろな形ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生  休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:4年生から使うことができる卓球台で、初めての卓球を楽しんでいます。
中:手作りのカード、独自のルールでゲームをしています。
下:都道府県マスターを目指して調べ学習に取り組んでいます。

4年生  マイタイム〜すみっこもぴっかぴか〜

 風の強い日は、ほこりが舞います。すみっこに溜まったほこりもきれいに掃除してくれたすてきな4年生です。
画像1 画像1

3年生 朝のマイタイム

 朝の準備ができた人から、学級や学校のためにできることを考えて行動しています。今日は、たくさんの子供が玄関前の掃除を進んで行っていました。みんなのために働いた後の子供たちの表情はとても晴れやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  体育 80m走

 運動会に向けて、今日初めて80m走を行いました。距離が長くなっても、最後まで諦めずに走りきっていました。その後、久しぶりにリレーを行い、2年生の時に学習したバトンパスの仕方を復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「高いところから、学校の周りの様子を観察しよう」

 屋上に行き、学校の周りの様子を観察しました。初めて見る屋上からの景色に、「わぁ」「すごい」などと感動する声がたくさん聞こえてきました。方角についても学習し、それぞれの方角の様子を観察して気が付いたことをノートにまとめました。学習参観で、気付いたことを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 振替休業日
4/26 委員会活動
聴力検査(1・2年)
4/27 聴力検査(4・5年)
4/28 聴力検査(3・6年)

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741