最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:279
総数:761527

2年生 本をたくさん読もう  〜図書オリエンテーション〜

 図書オリエンテーションが行われました。
 司書の先生の紹介や図書室の使い方、読み聞かせがありました。
 読み聞かせは、しりとりが取り入れられた言葉遊びでした。
 好きな本を借りて、教室で静かに読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 数の数え方

画像1 画像1
 物の数の数え方の学習です。たくさんの子供たちが手を挙げて発表しています。

4月20日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、さわらの塩焼き、ひじきの炒め煮、高野豆腐のみそ汁、サンフルーツ、牛乳です。

 サンフルーツの名前の由来は、太陽を意味する「サン」と、「さんさんと降り注ぐ太陽」という表現から付けられています。「新甘夏」とも呼ばれています。

 甘夏ミカンと同じように、やや酸っぱく、苦味もありますが、甘さがあってさっぱりとした味わいが特徴です。
 木になったまま酸味がぬけるので、収穫して間もなく出荷することができます。
  
 甘平、はるみ、せとか、デコポン、清見オレンジなど、様々な柑橘類が出回っていますが、皆さんはどの柑橘類が好きですか?

 ちょっと酸っぱくて、むきにくいかもしれませんが、味わって食べてください。

のぞみ級 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 司書さんから、図書室の正しい使い方について教わりました。また、ペープサートや本に関するクイズを通して本に親しみました。

6年生 全国学力・学習状況調査

 全国学力・学習状況調査が始まりました。調査についての説明を聴いたり、配付された解答用紙に必要事項を記入したりして、調査が始まりました。これまでの学習を生かして、全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力調査に挑戦

画像1 画像1
 今日は、全国学力学習状況調査を行いました。国語・算数・理科の3教科のテストに挑戦しました。結果が届くのは、まだ先ですが、今日の手応えを大切に、これからの学習に生かしていきましょう。

6年生 委員会スローガンについて

画像1 画像1
 第1回委員会活動が28日(木)に行われる予定です。それに向けて、6年生は各委員会が目指す目標づくりに取り組みました。5年生に提案し、決定する予定です。着々と準備を進めていきます。

6年生 運動会の準備

運動会の流れやマスコットを考えました。徐々に考えがまとまってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 快晴

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近、気持ちのよい青空が広がる日々が続いています。書写では、「快晴」を書いています。今日は清書でした。

5年生 学年集会

学年集会を開きました。どんな5年生になりたいか聴き合い、自分はどのようになりたいのか目標を掲げました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019