最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:61
総数:362785
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月20日(水)5年生 外国語

画像1 画像1
 自分のことについて、質問したり答えたりするやり取りを楽しんでいました。

4月20日(水)6年生 国語

画像1 画像1
 登場人物の心の距離はどのように変化したのかということについて考えていました。

4月20日(水)朝の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のあるリーダーは、同じ班の1年生を気遣って、後ろを時々振り返りながら、ゆっくり歩いて登校してきています。
 とても素敵な姿だなと、いつも嬉しくなります。

4月20日(水)朝の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールバスから一番に降りてきたのは1年生でした。
 先頭に立って玄関までやってくると、自分から「おはようございます」と挨拶をしました。入学して2週間が経ち、学校生活にも随分慣れてきたようです。

4月20日(水)朝の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も晴れて気持ちがいい朝です。
 今日は、碧っ子昼タイムに碧っ子委員会があります。代表者は集まり、他の子供たちは教室でライブ配信を見て参加します。
 午後は研修会のため、全校14時40分下校です。

4月19日(火)2年 学習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、それぞれの登場人物の役に分かれて「ふきのとう」の音読発表会をしました。ささやくところは小さな声でささやくように音読をしていました。
 図工では、「にぎにぎねん土」をしました。にぎってできるねん土の形を生かして自分の思いのままの作品のつくりました。

4月19日(火)1年生 好きなものを描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
新しいクーピーとクレパスを使って、自分が好きなものの絵を描きました。
食べ物や動物、人などそれぞれの個性が出てきますね。

4月19日(火)1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は合同で体育をしています。
今日は、体育館の中にコースを作って、走ったり跳んだり転がったりの動きをしました。
だんだんレベルが上がっていく中で、後ろ向きスキップには苦戦しているようでした。次回はきっと、今日より上手にできますよ、がんばれ!

4月19日(火)3・4年生 今年度の体育は?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、中学校の体育の先生とも一緒に学習することになりました。嬉しそうな表情で、体幹を鍛える動きをしています。

4月19日(火) 2年算数「問題づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、お店屋さんで売っているお菓子の値段をもとに問題づくりをしています。どんな問題ができるかな。
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/26 読み語り
4/27 6限:クラブ活動(4〜6年生)
1、2年生校外学習(ファミリーパーク)
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030