最新更新日:2024/06/07
本日:count up45
昨日:180
総数:283774
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月26日(火) 明日の朝についてお願い

画像1 画像1
 明日は、尿検査提出日です。忘れずに持ちましょう。保護者の皆様には、「いってきます」のときに確認をお願いします。

<追加>
 今夜から明日朝にかけて大雨や強風の予報が出ています。
 強風や用水の増水等が発生しているかもしれません。朝の状態をご確認の上、安全を最優先とした判断をお願いします。お子様に危険な行動や危険箇所について、声をかけていただけると幸いです。
(この内容について、教育・安全メールを送信しました。ご確認ください)

4月26日(火) 1年 がっこうたんけん

 1年生は学校探検をしています。いろんな教室に入って学校のことを楽しく見て回っています。多目的室に入るとちょうど6年生が運動会について話し合いをしていました。頑張っている6年生に尊敬のまなざしを見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は学校探検について話を聞いています。
 2年生は図工。床や窓に貼られたシートに思いきり絵を描いています。
 3年生は外国語活動。ALTの先生と楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 授業風景

 4年生は国語。聞き取りメモの工夫を学んでいます。
 5年生は音楽。曲の特徴を生かして明るく歌っています。
 6年生は運動会の話し合いをしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・魚の煎り大豆揚げ
・花野菜サラダ
・南蛮煮
・牛乳   でした。
 魚が煎り大豆の衣をまとってカラッと揚がっていてとてもおいしかったです。ブロッコリーやカリフラワーの花野菜もドレッシングがクリーミーでよかったです。

4月26日(火) 登校風景

 今日が今週のスタートです。1年生はいつもより荷物が多く大変でした。風も強く、あごにヒモをかけていなかった子供の帽子が飛ばされるなど一難去ってまた一難。上級生が帽子を拾ってくれたり、声をかけて励ましたりと1年生を助けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 第1回学校運営協議会

 今年度から本校に学校運営協議会が設置されました。これは、自治振興会を始め、学校に関わりのある地域団体の代表の方や学識経験者の方々が委員となり、地域の方々にも学校運営に参画していただき、学校運営の改善や児童の健全育成にともに取り組んでいくものです。
 今日は第1回ということで、今年度の学校経営方針などについて校長、教頭、教務主任が説明し、承認していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 学習参観

 学習参観。はりきっている子供、緊張している子供・・・一人一人様々な表情を見せた学習参観でした。
 1年生は国語。うたにあわせてあいうえお。元気に発表しています。
 2年生は算数。引き算について考えています。
 3年生は理科。植物の種にについて勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 学習参観

 4年生は社会。富山県について勉強しています。
 5年生は社会。世界の国々の国土について勉強しています。
 6年生は国語。つないで、つないで、一つのお話・・・つながりましたか。

 この後、育友会総会、学級懇談会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 登校風景

 今日は学習参観、育友会総会、学級懇談会の日。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 前庭はすっきりと空けて、約20台分の駐車スペースを確保しておりますが、不足が予想されます。ご理解いただき、お近くの方は徒歩でのご来校等、譲り合ってのご利用をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 希望制個別懇談会
4/27 希望制個別懇談会(1〜5年)
縦割り班発足 結団式
4/28 耳鼻科検診
希望制個別懇談会(6年のみ)
4/29 ★昭和の日
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413