最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:45
総数:534109
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

今朝の白鳥っ子:4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週水曜日は、アルミ缶回収の日です。
 環境・掲示委員が回収したアルミ缶を一つ一つ潰してくれます。
 みなさんも、家にあるアルミ缶を持ってきてくださいね。
 児童玄関を入ると、運営委員が気持ちのよい挨拶で迎えてくれます。
 

今朝の白鳥っ子:4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの通学路に気を付けながら、元気に登校しました。
 児童玄関前での手指消毒も習慣になりました。

〜今日の給食 4月27日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・魚のいり大豆揚げ
・花野菜サラダ
・南蛮煮

結団式その2:4月27日(水)

青団、黄団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式その1:4月27日(水)

 結団式がありました。全校児童が赤・白・青・黄団に分かれ、運動会に向けての意欲を高めていました。互いに協力し、すばらしい運動会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生「わたしのまち みんなのまち」:4月25日

交流スペースのベランダや、集会室の窓から、学校のまわりを見渡してみました。
どの方角にどんな建物があるのかを調べて、白地図に真剣に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「はじめてのはちまき」:4月26日

はちまきを配りました。
頭の後ろで蝶結び・・・難しい!
「助けて〜」
「しばれん!」
友だちに助けてもらいながら縛りました。
ゴールデンウィーク中は、はちまきを持ち帰りますので、練習してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 : 4月26日(火)

 物の燃え方と空気の学習です。
 火が燃え続けたり消えたりする様子を真剣に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 4月25日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・麦ごはん
・牛乳
・カレーライス
・福神和え
・フルーツヨーグルト

6年 団活動その2 : 4月22日(金)

青・黄団の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/27 希望制個別懇談会3日目 下校14:00、結団式
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971