最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:249
総数:756909

結団式 赤団・白団

それぞの団で、団のスローガンやマスコットの紹介がありました。その後、応援の一部をやってみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

結団式 青団・黄団

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会にむけて、それぞれの団の子供たちの士気が高まりました。
 
 6年生の素晴らしいリーダーシップのもと、令和4年度の児童会活動がスタートしました。これからの様々な活動が楽しみになった宮野っ子でした。

令和4年度 委員会委員長・団役員任命式・

 各委員会の委員長と、各色団の団役員の任命式を行いました。校長先生から任命書を受け取った子供たちは、目を輝かせ、これからの活動に向けて意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結団式 縦割り班活動の様子(のぞみ級)

 結団式後は、6年生のリーダーとともに、縦割り班活動がありました。新聞紙じゃんけんをして仲を深めていました。
画像1 画像1

あおぞら級 みんなで校庭で遊びました

 朝は曇り空でしたが、だんだん晴れてきました。みんなで校庭に出て遊びました。風が吹くと花びらがたくさん降ってきくる中、ブランコやジャングルジム、池の観察などを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の6年生の様子です。結団式直前、最後の確認です。緊張感がひしひしと伝わってきます。

6年生 好きなものやできることを尋ね合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は聞き取ったり、書いたりするだけでなく、尋ね合いました。昨年度の学習がきちんと身に付いているようで、スムーズに話すことができていました。

6年生 リーダーとして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童総会を始める前、げんキッズ班の班長は、自分の班のメンバーを並べようと一生懸命声をかけていました。自分の役割と責任をすでに自覚しているようです。

 その後、委員長と団役員の任命式がありました。校長先生から任命書や団旗をいただきました。 1年間、リーダーとしての活躍を期待しています!

6年生 児童総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童総会が始まりました。運営委員長の挨拶、そして、児童会・運動会のスローガンの発表を行いました。宮野っ子みんなの思いが詰まった大切なスローガンです。達成に向けて一人一人が目当てをもち、がんばっていきましょう!

6年生 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ結団式です。各団の団役員が自己紹介したり、団のスローガンを発表したりしました。最後には、応援練習も行いました。どの団の一生懸命さも伝わる結団式となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019