最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:362719
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

4月27日(水)3年生 どんなふうに育っていくかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、ヒマワリ、ホウセンカ、ピーマン、そしてオクラの4種類のたねを観察し、たねうえをしました。アサガオはたねから育てたことがあり、野菜は苗から育てる経験をしています。この4種類のたねはどのように育っていくのかと、わくわくしている3年生、これからも観察を頑張り、不思議を発見していきます。

4月27日(水)1年生 MUSIC

画像1 画像1
入学おめでとう集会に向けて、2年生が「MUSIC」の振り付けを教えに来てくれました。
一緒に歌って踊ったことで、曲の感じを掴んだようです。
明日の集会が楽しみですね。

4月27日(水) 2年生「野菜を育てよう」

 2年生は、自分の育てたい野菜についてクロームブックで調べていました。さつまいもやトウモロコシなど、育て方について調べて記録にとっていました。自分の手で育てることをとても楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 1年生ひらがな練習

 1年生は、姿勢をよくして、ひらがなの練習をしていました。落ち着いてしっかり書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 朝の風景3

 昨晩はひどい雨でしたが、今雨はあがっています。
 だんだん天気はよくなっていくようです。
 今日も元気に碧っ子のみんなは登校してきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(火)1・2年生 チャレンジわざ7

画像1 画像1
画像2 画像2
合同体育では、チャレンジわざ7の金銀銅に挑戦しています。
わざ7の中には「動物になりきって歩く」「30mを7秒で走る」「馬跳びを5回連続で跳ぶ」等、もう少しがんばったらできそう!という内容がたくさんです。
次の時間もいろいろな技にチャレンジできるといいですね。

1年生は、赤白帽子が届いて嬉しそうでした。
今度、色帽子を使った鬼ごっこをしたいと思います。

4月26日(火)3・4年生 1年生のために

画像1 画像1
「入学おめでとう集会」の日が近づいてきました。。6年生から依頼されたゲームコーナーの練習に張り切る3・4年生。1年生のためにがんばります。

4月26日(火) 読み聞かせ

 今日は、今年度初めての読み聞かせがありました。
 1・2年生は「あなのはなし」3・4年生は「富山大空襲と日本の敗戦」5・6年生は「三枚の土産話」というお話を聞きました。
 わくわく会員のみなさん、今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/27 6限:クラブ活動(4〜6年生)
1、2年生校外学習(ファミリーパーク)
5/3 建国記念日
富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030