最新更新日:2024/06/09
本日:count up2
昨日:49
総数:544653
柳町小学校のホームページへようこそ。

4/19(火) 4年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月22日の入学おめでとう集会に向けて、準備を進めています。
 みんなで出し物の流れやシナリオを話し合って決めています。
 「から、からの言葉が2つあると変だから、違う言葉にした方がよいのでは。」

 4年生は、どのような発表をするのでしょうか。楽しみです。

4/19(火) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習です。
 先生が提示した大きさの異なる2つの箱のかさは、どちらが大きいでしょう。

 「箱の中に箱が入るかな?」
 「箱を切り開いたら?」
 「箱を切って比べたら?」
 かさを比べるために、いろいろな方法を考えています。

4/19(火) 6年生「今年は3教科」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「全国学力・学習状況調査」に取り組む6年生。日本全国一斉に、決められた時間で行うことになっています。
 通年は、国語科と算数科の2教科ですが、今年度は理科も実施されました。
 教室内は静まりかえり、表情は真剣そのものです。

4/18(月) 1年生 初めての給食当番

 初めて自分たちで給食の準備、片付けを行いました。
 決められた場所に食缶を置いたり、盛りすぎないように量を考えて盛りつけをしたりして、自分の仕事をきちんとこなしていました。配膳を静かに待っている姿も立派でした。
画像1 画像1

4/18(月) 1年生 校歌を聞かせてもらったよ!

 2年生に校歌を聞かせてもらいました。とても大きな声で歌っている姿を見て「ぼくもこんな風に歌いたい。」「歌声が揃っていてすごかった。」など、ますます校歌を歌いたい気持ちが高まりました。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、物語文「白いぼうし」を読み、疑問・不思議・分からないこと等を、ノートに書きました。
 今日は、グループになって、意見を交流しました。自分とは違う考えを知ることができ、楽しく発表できました。その後は、学級全体の前で発表し、考えを広めました。

4/18(月) 2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月22日に「入学おめでとう集会」を行います。そのときに、1年生にプレゼントをするメダル作りをしています。
 自分で好きな模様の折り紙を選び、1年生に喜んでもらえるように心を込めて作っています。

4/18(月) 6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物語文「帰り道」の学習の様子です。
 登場人物「律」と「周也」の心情がどのように変化したのか、場面ごとに2人の関係を図示しながら考えました。

4/18(月) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で、一年間観察を続ける植物を一人一人が決めて、スケッチしました。自分が選んだ植物が、どう変化していくか楽しみですね。

4/18(月) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50m走のタイムを計りました。
 スタート合図を聞いたらすぐにスタートを切れるように、意識を集中して取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/6 なかよし清掃開始

学校から配布した文書

学校便り

学校いじめ防止基本方針

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072