最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:22
総数:317793
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

4月19日(火) 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も子供たちは、すっと背筋の伸びた姿勢できれいな歌声を響かせました。楽譜をよく読んで声の強弱の付け方を考えながら歌うなど、歌に込められた思いを感じ取っている様子の子供たちでした。

4月19日(火) 6年生 全国学力調査がんばりました

画像1 画像1
 真剣に取り組んでいました。今までの学習がどのくらい身に付いているか楽しみですね。やりきった後の給食を楽しんでいましたよ。

音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、音楽専科の先生と楽しく音楽の学習に取り組みました。音を体で表現したり、先生の声を真似したりして、音楽に親しんでいます。

4/19 お祝い給食

画像1 画像1
 今日の献立は、1年生の入学をお祝いする「お祝い献立」です。ちらし寿司、からあげ、お祝いデザート、かきたま汁、チンゲンサイひたし、牛乳。どの料理も子供たちの大好きな献立です。
 おいしくいただきました。

外で元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間は、一輪車や遊具で遊んだり、虫を見付けたりして、外で元気に遊んでいます。天気がよくて、とても気持ちがいいですね。

4/18 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、1年生を招待して音読発表会をしていました。
 5年生は、落ち着いて書写の学習です。筆を立てて、穂先の向きに気を付けて文字を書いていました。

4/18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの味噌煮、ごま酢和え、関東だき、バナナです。

4/18 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。少し肌寒い朝ですが、気持ちよく晴れています。
 朝から元気に挨拶をしてくれる岩瀬っ子がたくさんいました。1週間、がんばりましょう。

4月15日(金) 6年生 元気よく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護教諭の先生と元気よく過ごすために、早寝早起き、睡眠とご飯の大切さを改めて学習しました。新学期が始まって1週間、徐々に生活のリズムが整ってきたと思います。生活のリズムを整えて、勉強、運動と行事に取り組んでいってほしいです。
 図書館オリエンテーリングを行いました。気になる本を久しぶりに借りることができました。

4月15日(金) 4年生 初めての音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生になって1回目の音楽の学習でした。音楽の先生とリズムに合わせて好きな食べ物を紹介しました。楽しい音楽の学習になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809