最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:41
総数:432593
神明小学校のホームページへようこそ

6年生 1年生に優しく

6年生は、朝の時間に
自主的に1年生のお世話をしに行っています。

目線を合わせて優しい声をかけている姿に、 
頼りがいや温かい心を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 朝トレで下学年を引っ張る最高学年

 今日の朝は、今年度初の朝トレでした。
 桜が舞うグラウンドを気持ちよく走りました。

 下学年を引っ張ろうと頑張る子供たちの姿がありました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、音楽専科の先生との音楽の授業が始まりました。

音楽で大切なキーワードを覚えておきましょう。

だ:大事(歌や音を大切にする)
い:一生懸命
す:すてき
き:きく(聞く、聴く)

1年生 初めての給食

 今日から給食がスタートしました。初めてでしたが、自分の仕事をしっかりと確認し、落ち着いて準備をすることができました。みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 記念写真

 先週、満開の桜の下で1年生みんなで集合写真を撮りました。これから、力を合わせて、いろいろなことに挑戦していきましょう!
画像1 画像1

5年生 学力調査に挑戦

画像1 画像1
 今日から、学力調査が始まりました。国語と理科のテストを行いました。
 みんな、真剣にテストに取り組んでいます。

4月8日(金) なかよし児童会

 今日は、各町内毎に、登下校や普段の生活の様子を振り返る「なかよし児童会」を行いました。今日の振り返りをもとに、安全な登下校を心がけます。
 どんなところがよかったか、どんなことに気をつけたらよいかを真剣に語る高学年の子供の姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は外国語活動の学習をスタートしました。この日は世界のあいさつを学習しました。それを用いた歌やゲームを楽しんでいます。外国語支援講師とも積極的に関わっていました。

3年生 理科

今日から理科の学習がはじまりました。クロームブックを使い、春の植物や生き物を見つけましたね。休みの間も見つけたら写真を撮っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

今日から新しい教科のひとつである、外国語活動がはじまりました。どんなことをするのかとても楽しみにしていたことと思います。今日は、鍛冶先生といっしょに各国の名前やあいさつを発音しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748