最新更新日:2024/06/03
本日:count up33
昨日:13
総数:163429

4月15日(金) ボールの持ち主は?

 春休み中にグラウンドに転がっていたサッカーボールの持ち主を探しています。児童玄関前に箱に入れて持ち主を探していましたが見つかりません。心当たりがある人は教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 3年 国語科「詩を楽しもう ーどきんー 」

 3年生は、国語の学習で詩の世界を味わっています。谷川俊太郎の「どきん」の中に出てくる言葉の調子を楽しみながら学習しています。一つの言葉からいろいろな想像が膨らみますね。
画像1 画像1

4月15日(金) 6年 社会科「わたしたちのくらしと日本国憲法」

 6年生は、社会科の学習で日本国憲法について学習をしています。「基本的人権の尊重」等についてクロムブックで調べ、「人権」の意味についてみんなで話し合いました。
 一方、ちょっと周りを見てみると、さすが5・6年生です。ロッカーの中のランドセルや棚の上に置かれた水筒は、きれいにしっかり整えられています。見た目も気持ちがよいですね。下級生のみなさんも5・6年生の姿を見習いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 5年 理科「雲の様子と天気の変化」

 5年生は、雲の様子と天気の変化について、クロムブックを使って学習を進めています。これから一人一人が課題をもって調べ学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 図書室オリエンテーション 2

 1年生は、本の借り方から返し方まで、学校司書の先生が優しく教えてくださいました。先生の読み聞かせも、みんな集中して聴いています。たくさんの本と仲良しになりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 鰯の梅煮
 4 はりはりソテー
 5 厚揚げの錦とじ です。

 新年度が始まり、今日で10日目となりました。昨日から肌寒い日が続いていますが、子供たちはみんな元気です!全員登校日も現在6日目となっています!
 給食の時間は、みんな前を向いて黙食を続けています。土日はしっかり体を休めて来週も元気に頑張りましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 図書室オリエンテーション

 学校司書さんによる図書室オリエンテーションが始まっています。いろいろなジャンルの本の紹介や読み聞かせ等、毎日図書室に足を運びたくなるような楽しい時間です。いろいろな本と親しくなって、心と頭の栄養をたっぷりとりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 職員紹介式

 新しく古沢小学校にいらっしゃった英語専科の先生、学校司書さん、ALTの先生の紹介式をしました。これで全職員が揃いました。今年度一年間、みんなで力を合わせて、楽しい学校をつくっていきましょう。よろしくお願いします!
画像1 画像1

4月13日(水) 交通安全教室を行いました

 今日は、富山西警察署、富山交通安全協会古沢支部、古沢校下交通安全指導員の方々をお招きし、交通安全教室を行いました。1・2年生は車の行き来が多い交差点付近の実地歩行を、3〜6年生はグラウンドに設けたコースで自転車教室を行いました。
 「自分の命は自分で守る」ことを再確認し、交通安全のルールを守ろうとする意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火) 2年生 体育科「50m走」

画像1 画像1
 2年生になって初めての体育の学習を行いました。「1年生と一緒に体育をするよ」と伝えると、子供たちはいつも以上にやる気満々の表情で張り切っていました。整列や体操の際にも、1年生の手本となるように一生懸命取り組みました。
 50m走を全力で走る子供たちの姿が、とても輝いて見えました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 運動会結団式・学校集金振替日
5/3 (祝)憲法記念日
5/4 (祝)みどりの日
5/5 (祝)こどもの日
5/6 BFCバッジ授与式・PTA役員会
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427