最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:77
総数:749965
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(水)4年生 スタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の水曜日のスタートタイムはコミュニケーション活動です。今日は仲間づくりゲームを行いました。ゲームをしながらも「ふわふわ言葉」が子供たちからたくさん出てきました。心地よい時間を過ごすことができました。

4月19日(火)6年生 運動会に向けて

運動会に向けて、準備をしています。
休み時間も使いながら、みんなが自分の役割に責任をもって取り組んでいます。
今日は応援合戦で使うポンポンが人数分仕上がりました。よくがんばりました。
みんなで協力してつくりあげる運動会。6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)6年生 図書オリエンテーション

6年生は図書オリエンテーションを行いました。
司書の先生からおすすめの本を紹介していただいたり、図書館の使い方を再確認したりしました。
お話を聞いた後は早速、一人一人好きな本を選びました。
図書室が大好きな子供たち。これからも積極的に図書室を利用していきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 2年生 体育「からだつくりでパワーアップ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に引き続き、体育館で様々な動きの基礎となる運動に取り組みました。
 今回は、太い縄の上を歩くコーナーが登場しました。バランスをとることが難しく、まさに一筋縄にはいかない運動でした。

4月19日(火)3年生 体育

 運動会に向けてボールをペットボトルに当てて倒す練習をしました。どのようにすればペットボトルにあてることができるか、試行錯誤しながら試していました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)すみれ・ひまわり級 教頭先生よろしくお願いします。

内田教頭先生が、朝の会に参加して自己紹介をしてくださいました。楽しいお話、特に好きな食べ物等の話で盛り上がりました。
これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)4年生 教頭先生の自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組の書写には、教頭先生が出ます。今日は学年の子供たちに教頭先生から楽しい自己紹介がありました。キーワードは「うぱんだ教頭先生」です。詳細はお子さんに聞いてみてください。

4月19日(火)4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少人数指導に分かれて2日目です。今日は位取りの仕組みを学び、大きな数を整数で表したり、演習問題に取り組んだりしました。2枚目の写真は「ミニ先生」をしている様子です。

4月19日(火)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語は、どの学級も「白いぼうし」を進めていました。
3組:教材文に出てくる言葉の意味調べを行いました。
1組、2組:教材文に出てくる登場人物について、話し合いをしていました。

4月19日(火)4年生 スタートタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の火曜日のスタートタイムは計算です。今日は引き算の100マス計算に挑戦性しました。先週の足し算と異なり苦戦している子供もいましたが、速さと正確さを求めてみんなでがんばりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289