最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:34
総数:303000

4月7日(木) 入学式 その3

 6年生が、歓迎のことばを述べました。これからの学校生活が楽しみになるような紹介でした。
 2年生は、アトラクションで学校での1日を紹介しました。のりのりのダンスに心が弾みます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木) 入学式 その2

 PTA会長さんの楽しいお話に、子供たちには笑みがこぼれました。
 また、これからしっかりと学習できるようにと教育振興会長さんから記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(水) 入学式 その1

 ぴかぴかの新入生を迎えて、入学式を行いました。
 教室で担任の話を聞く凜々しい姿が見られました。
 式では、自分でよく考えることや元気に学校に通いましょうという話を校長先生から聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(水) 6年生 学級開き

 小学校生活最後の1年間をどう過ごしていきたいか、1年間の見通しをもちながら考えていきました。
画像1 画像1

4月6日(水) 5年生 学級開き

 「高学年の役割を果たし頑張っていこう」という投げかけに、子供たちの表情もやる気に満ちた様子です。この後の、入学式準備もしっかりと取り組むことができました。
画像1 画像1

4月6日(水) 4年生 学級開き

 新しく着任した先生が担任です。「どんな先生だろう…」そんな思いで、子供たちは、担任の表情をよく見ながら話に聞き入りました。
画像1 画像1

4月6日(水) 3年生 学級開き

 担任が、これから頑張ることや3年生で始まる新しい学習について話をしました。子供たちは、これからの学習に対して興味津々の様子でした。
画像1 画像1

4月6日(水) 2年生 アトラクションの練習

 明日、入学式後にアトラクションをする2年生は、体育館で動きの確認をしました。大きな声で、学校の楽しさを元気に発表しようと一生懸命です。
画像1 画像1

4月6日(水)3年生 学級活動 みんなでなかよく遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ3年生が始まり、桜を見ようと外へ行きました。
久しぶりに会った友達や転入生の友達と、みんなで高おにやかくれんぼ、かけっこをしました。
 みんな元気いっぱいです。
 これから一年間みんなでいろいろなことにチャレンジしましょうね。

4月6日(水)着任式・始業式

 着任式で11名の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。
 始業式で、校長先生は、「自分の頭で考える人になってほしい」と話されました。
 そして、「踏まれると、数字が出るものはなあに?」となぞなぞを出されると、子供たちは、ざわざわとし始めました。すると、「今皆さんは、自分で考えましたね。すぐに答えを言われるより、自分で考える方が楽しいね。」と、考える楽しさを味わってほしいことを話されました。また、分からないことは友達と「あーでもない、こうでもない」と相談し合って考えてほしいとも言われました。
 この一年、自分で考えたり、友達と相談し合ったりしながら、楽しい一年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549