最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

4月18日(月) 学級目標のデザインを決めよう

学級目標のデザインを一人一人が考えました。
これから、みんなのアイディアを合体して、一つに決めていきます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 1年生 当番活動を決めよう

教室で行う仕事の当番を決めています。
みんな集中して先生の話を聞いています。とても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月) 6年生 今年の応援は?

 運動会に向けて、応援の仕方を相談しています。歌詞に合わせた振り付けを相談したり、実際に動いてみたりしながら作成中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)3年生 図画工作科 「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」

 混色の仕方を確かめて、自分だけのお気に入りの色をつくりました。
色の組み合わせを考えながら、様々な描き方を試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具や物模様を描きました。模様を描きました。絵の具をたらしてストローで吹く、段ボールを転がす、毛糸や紙コップでこするなど、色を重ねて楽しみました。手法で手法で伸び伸びと描く、すてきな芸術家たちでした。

4月15日(金) 1・2年生 がっこうたんけん

 1・2年生でグループになって、学校探検をしました。「失礼します」と、あいさつをして礼儀正しく見学をしています。職員室、パソコン室、ランチルーム、音楽室、校長室等たくさんの教室を見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 6年生 赤団、白団に分かれて

 5月の運動会に向けて、さっそく6年生の団のリーダーが集まって、応援の準備をしています。赤団、白団に分かれて、作戦会議です。応援歌はどの歌にしようかな、振り付けはどうしようかな、などと考えています。どんな応援合戦になるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 本大好き!図書室オリエンテーリング

 司書の先生から、図書室の使い方についてのお話を聞きました。朝日っ子は本が大好きです。今年度も、すてきな本にたくさん出会えるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金) 3年生 算数の学習

 かけ算の計算の仕方を、ミニホワイトボードを使って説明をしています。3年生は友達の意見を聞くのも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 1・2年生 おおなわちゃれんじ!

 1年生と2年生で、なかよく大縄にチャレンジしています。「1年生とんでいいよ」と、2年生のやさしい声かけが聞こえてきます。すっかりお姉さんお兄さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549