最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:42
総数:303476

4月11日(月) 3年生 当番を決めよう

 自分たちの生活を自分たちでつくれるようにと、当番と担当を決めました。「責任をもってやろう」という担任の呼びかけに、子供たちはよく考えて自分の担当を決め、ネームプレートを貼っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 4年生 算数の学習

 大きな数の表し方や書き方を学習しています。数の大きさを比較したり、声を出して大きな数を読んだりしました。
画像1 画像1

4月11日(月) 5年生 算数の学習

 二つの数の間に、どんな関係があるのか考えました。□が1増えると、○が4つずつ増えるなど、その関係を見付けていきました。
画像1 画像1

4月11日(月) 6年生 国語の学習

 みんなで詩を読み、感じたことを伝え合いました。行間があることで、「思いがより強く伝わってくる」など、意見が交わされていきました。
画像1 画像1

4月8日(金) 6年生 今年度の給食は…

画像1 画像1
 今年度の給食が始まりました。昨年度と異なり、6年生は4・5年生とともにランチルームで食べることになりました。
 互いに声をかけ、一人一人が食べる量に気を配りながら配膳を進めていました。さすが6年生。

4月8日(金) 2年生がスタートしました!

 2年生最初の週が終わりました。1年生も入学し、少しお兄さんお姉さんになった実感がわいてきたようです。休み時間の度に、1年生の教室の様子を見に行く2年生の姿がほほえましいです。

 全員集合写真を撮りました。現在、桜がきれいに咲き誇っているので、また桜の木の下でも撮ろうと思います。

 教室では、昨年からお世話しているウーパールーパーのお世話を引き続き行っています。5匹いるうちの2匹はまだ名前がなかったのですが、みんなで相談して無事決定しました。名前の理由がおもしろいので、また次回の更新で発表したいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)身体測定がありました

 本日、身体測定、視力検査、聴力検査を行いました。1年生は初めての健康診断だったので、3年生とペアになって行いました。さすが3年生。1年生に優しく教えてあげていました。頼りになります。

 4・5・6年生には、「体型」や「体重」についての保健指導も行いました。年頃になると、「やせたい」「スリムになりたい」という理想が強くなります。しかし、「健康に過ごすため、生きるために適切な体重があるよ」という話をしました。保護者の方も、お子様の食生活等のサポートをよろしくお願いします。

 健診の結果は、11日(月)に配付します。昨年度の結果と併せて、ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 3年生 理科のスタート! 「春のしぜんにとびだそう」

 3年生にとっては新しい教科、理科が始まりました。春の自然を探そうと、学校の周りを探検に行きました。
子供たちは、観察しながら
「こんなにたくさんの花を見つけたよ」
「ヘビも春だから起きてきたんだよ」
と話していました。これからの理科の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金) 新一年生と一緒に登校

 今日から、新一年生を入れての登校です。
 ぴかぴかの一年生が、「疲れたあ」「重いなあ」と言いながら、頑張って登校してきました。
 上級生が手を繋いだり、荷物を持ったりする優しい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は身体測定、視力・聴力検査です!

明日(4月8日)は今年度初めての身体測定があります。

・【半袖の体操服】を忘れずに持ってきてください。
・眼鏡を使用している方は、【眼鏡】を持ってきてください。
・聴力検査のために、【耳の掃除】をしてきてください。

どのくらい成長しているか、楽しみですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549