最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:81
総数:429725
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4月12日(火)1年生:友達と毎日頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式から数日がたちました。新しい環境にどきどきしながらも、同じクラスの友達と一緒に楽しく活動しています。

4月12日(火) 朝のあいさつ運動

 「おはようございます!」
 元気なあいさつが飛び交う気持ちのよい朝でした。企画委員の5、6年生を中心にあいさつ運動を行い、元気で明るい朝を迎えられるようにしていきます。
画像1 画像1

4月12日(火)5年生 社会科「わたしたちの国土」

 社会科の学習が始まりました。地球儀で日本の位置を確認したり、大陸や海洋の広さに注目したりして、楽しみながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火) 5年生 給食の時間

 5年生になり、給食の準備が速くなりました。子供たちのみで配膳をしています。
 美味しい給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 2年生 発育測定

画像1 画像1
 発育測定を行いました。どれだけ大きくなったかな。
画像2 画像2

4月11日(月) 5年生 国語科「教えて、あなたのこと」

 国語科の学習で、インタビューしたことを基に、友達の紹介を行いました。誰も知らない友達の秘密を探ろうと一生懸命にインタビューしていました。紹介はまだ途中なので、明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)5年生 学力調査(国語科・理科)

 今日は国語科と理科の学力調査を行いました。難しい問題に頭を悩ませていました。
画像1 画像1

4月11日(月) 4年生 今日の様子

 本格的に授業が始まりました。
 今日、明日は学力調査です。「難しいな・・・」と頭を悩ませながらも、すべての問題に答えられるように一生懸命解いていました。
 算数は「1億より大きい数を調べよう」の学習です。YouTubeにアップされている動画の再生回数を確認しました。位取り表を使って丁寧に数え、再生回数の多さにびっくりする様子が見られました。
 授業をがんばった後は給食です。衛生に気を付け、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 6年生「第1回委員会活動」

画像1 画像1
 今年度、1回目の委員会活動がありました。6年生は、率先して目当てを考える話合いを進めていました。各委員長たちも、一生懸命がんばる姿がとても素敵でした。
(写真は、企画委員会の様子です。)

4月8日(金) 2年生 1年生のたしかめ

 1年生の学習がどれだけ身に付いているか、確かめの問題に挑戦しました。自分の力を出し切っていました。分からなかった問題は、もう一度見直して、2年生の学習につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コロナウイルス感染症に伴うお知らせ

富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495