最新更新日:2024/05/30
本日:count up89
昨日:173
総数:404561

6年生:「BFCバッジ授与式」:5月2日(月)

 バッジ授与式の後、防火・防災教室を行いました。119番通報の仕方を教えていただきました。実際に体験した子は、「本当に電話をかける時はもっと緊張しそうだ」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「運動会結団式2」:5月2日(月)

 運動会の応援練習はあと2回です。みんなで運動会を盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:「運動会結団式」:5月2日(月)

 各団に分かれて結団式を行いました。雨が降ってきたので、校内での活動になりました。運動会まであと少しです。全校の力を合わせられるよう、6年生にできることを精一杯取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:運動会に向けて〜玉入れの練習〜:5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玉入れダンスの練習をしました。
 今日は、入場の仕方と玉の投げ方を確認しました。来週は、グラウンドで練習しましょうね!

5月2日(月) 結団式&BFCバッジ授与式

 結団式では、1年生に向け「入学おめでとうエール」も贈られました。これから運動会向け、一緒に頑張りましょう。(写真は青団、黄団)
 6年生は大忙し。今日は、BFCバッジ授与式と防火防災教室にも参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:「凸凹な立体の体積の求め方は?」4月28日(木)

 今日の算数では、凸凹な立体の体積を求め方を考えました。
 まず、一人で考えた後、グループでどんな求め方ができるかを話し合いました。その後、一番紹介したい方法を黒板に書いて発表しました。
「2つにパッカン作戦」「合体してきれいな直方体作戦」「足りない部分をあると見立てる作戦」等、様々な求め方が出ました。
画像1 画像1

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議「VOL.18 対策会議だより」を配布文書に掲載しました。:5月2日(月)

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議の「VOL.18 対策会議だより」を本校ホームページの配布文書に掲載しましたので、ご覧ください。また、4月28日(金)に印刷した文書を配付しました。
VOL.18 対策会議だより

6年生:音楽と読書タイム:4月28日(木)

 音楽の学習では、「つばさをください」や「さくら」を歌いました。低音パートと高音パートに別れて歌う活動では難しそうにしながらも、楽しく歌いました。
 読書タイムでは心も体も落ち着けながら、読書をしていました。たくさん本を読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:読書の時間:4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日のお昼は読書の時間です。自分のお気に入りの本をじっくり読む子供たちです。

2年生:学級目標を飾ろう:4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで「どんなクラスにしたいか」を相談し、学級目標を決めました。今年は、目標のまわりに子供たちの「にこにこ」の顔を飾ります。クレヨンで自分の顔を一生懸命描いたり、文字に色を塗ったりしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328