最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:128
総数:281793

4月23日(土)学習参観 きらめき級算数「1億より大きい数を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までの学習の積み重ねをもとに、練習問題にチャレンジしました。数字で書き表すことに慣れて、自信がつきました。

4月23日(土)学習参観 かがやき級 国語「漢字の組立て」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ばらばらになっている漢字の部分を上手に組み合わせて、正しい漢字をつくることができました。漢字の部分についてしっかりと学ぶことができました。

4月23日(土)学習参観 5・6年学級活動「みんななかよし 池多っ子を目指して」

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年として、どのようにしたら下級生が楽しめるかを考え合いました。クロムブックを使って、どんどん意見を入れています。キーボードの使い方も上達しています。今日みんなで共通理解したことを、実践に移していくか、とても楽しみです!

4月23日(土)学習参観 4年算数科「1億より大きい数を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までの学習で、大きな数も上手に数えることができるようになった4年生。今日は友達のつくったいろいろな問題にチャレンジしました。解くことができると、大きな自信になりますね。

4月23日(土)学習参観 3年算数科「九九を見なおそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 0のかけ算はどのように計算するかを考えました。実際にペアでじゃんけんゲームをして、計算に取り組んでいました。

4月23日(土)学習参観 2年国語科「ともだちをさがそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では、大事なことを聞き逃さないで、見つけることが課題でした。ヒントの言葉を集中して聞き、答えが分かると元気いっぱい手を挙げ、友達に紹介することができました。

4月23日(土)学習参観 1年国語科「うたにあわせてあいうえお」

 今年度最初の学習参観でした。保護者の皆様にお越しいただきまして、ありがとうございました。池多っ子たちも、進級・進学し張り切って学校生活を送っている様子を見てもらい、すごくうれしそうな顔をしていました。
 1年生は口の形に気を付けて読むことを目当てに、「小さな声で」「笑顔で」「声をそろえて」など、いろいろな読み方に挑戦していました。初めての学習参観、おうちの人の前で一生懸命に読もうとがんばりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(金)明日は学習参観です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは今日も一日様々なことを学んでいました。明日また友達や先生と学習することを楽しみに登校してくださいね。
 保護者の皆様には、ご来校をお待ちしています。

4月22日(金)入学おめでとう集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、みんなで集会をつくりあげました。笑顔や拍手がいっぱいでした。

4月22日(金)入学おめでとう集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生は素敵な池多っ子になるポイントを、劇で教えてくれました。1年生にも分かりやすく、一緒にがんばっていこうというメッセージを愉快に楽しく伝えてくれました。さすが高学年で、どんな学校にしていきたいかという思いをしっかりともっています。
 今回の集会を立派に企画、運営していたことに感心しています。1年間の活動がとても楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
2022/5/4
5/5 こどもの日
2022/5/5
5/6 2022/5/6
5/7 2022/5/7
5/8 資源回収
2022/5/8
5/9 家庭学習週間
2022/5/9
5/10 学校運営協議会
サツマイモ苗植え
2022/5/10

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684